※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅうちゃん
その他の疑問

園の送り迎えで挨拶を返さないお母さんについて悩んでいます。挨拶を続けるべきか、他の方はどう思いますか。

園の送り迎えで、絶対に挨拶を返さないお母さんがいます。娘と同じクラスですが普段の関わりは全くないです。

お互い子どもを連れていて、絶対に聴こえている距離でも返してくれなくて、その度にお互いの子どもが不思議そうな顔をしています😅

仲良しのお母さん達とは談笑したり、すれ違いざまに挨拶しているのを見かけるので、絶対に誰とも仲良くしたくないタイプではなさそうで、仕事に急いでいる感じもないです🤔

あぁ今日も返ってこないだろうな〜と思いつつ私からは毎朝挨拶してるんですが、知らない人とは挨拶したくないタイプの方からするとこれってウザいですかね(笑)?

とはいえ子どもの手前挨拶しないという選択肢はナシなので、これからも返ってこないと分かりつつこちらからの挨拶は続けていこうと思っております💦

みなさんならどうしますか??

コメント

はじめてのママリ

そういう人います😅
私はそういう人には挨拶しませんよ。
お互い向こうから歩いてきたとしても横にいても挨拶なしです。
そういう人なんだなと思って関わらなくていいと思います💦

  • きゅうちゃん

    きゅうちゃん


    コメントありがとうございます😃
    やっぱりいますよね〜😓

    今のところ子ども同士も積極的に遊んでる雰囲気はないので、このまま深く関わらないでおこうと思います💦

    • 2月21日
どらえもん

挨拶は続けるけどそれ以上の関わりがないから放っておきます😊
嫌な気持ちにはなりますが挨拶のできない人と同じにはなりたくないのでとりあえず挨拶だけはします🤣

そういう人うちの園にもいますよ☺️
後ろにいるのわかってるのに扉閉めたり
挨拶返さないのにジッと見てきたり(笑)

  • きゅうちゃん

    きゅうちゃん


    コメントありがとうございます😃

    え〜ジッと見てくるのはなんでですかね💦謎すぎます…。
    扉閉められるのはちょっと配慮がない感じですね😲

    私も今の深く関わることがない状態を続けていきたいです。

    • 2月21日
まろん

返ってこないと分かってても一応挨拶はしますね😥
嫌ですけどね💦笑

  • きゅうちゃん

    きゅうちゃん


    コメントありがとうございます😃

    わぁ一緒ですね💦
    分かります😭子どももいるし挨拶しなきゃと思って。でもなんだかな〜って毎日思ってます(笑)

    • 2月21日
もな💅🏻

そんな人本当にいるんですね…!
私なら挨拶しないです💦💦
無視されるのに挨拶するメンタルがないです😭😭😭

  • きゅうちゃん

    きゅうちゃん


    コメントありがとうございます😃

    いるんですよ💦最初は聞こえなかったのかな〜って思ってそこまで気にしてなかったのですが、回を重ねるごとに確信に変わりました(笑)

    条件反射で挨拶しちゃうんですよね😅挨拶した後に顔上げて「あっ…」ってなることも多くて。

    地味にグサグサ刺さります(笑)

    • 2月21日
deleted user

私も、子供も見てるし挨拶しない人間になりたくないので、挨拶し続けます😂

息子の園でも挨拶返してくれないママさん居ますが、声が届く距離なら挨拶してますよ◎

そういう人だと割り切ってます🤣

  • きゅうちゃん

    きゅうちゃん


    コメントありがとうございます😃

    同じような思いをしている方がいて嬉しいです!そうなんですよ、子どももいるので挨拶は続けていて💦

    娘の学年は卒園までずっと1クラスなので、これがあと3年も続くのかと思うとちょっと気落ちします😅

    割り切る、気持ちを切り替えるのも大切ですね。そう考えると心持ちが楽になりますね😄アドバイスありがとうございます❗️

    • 2月21日