
コメント

退会ユーザー
出かける前に全身の写真撮ってます。
万が一迷子になった時に、お店の人にこんな服着てるというのを説明しやすいからです。

s♡mama
ちょっと状況は違いますが、上の子に障害があって外出した時に下の子が道に飛び出したり、買い物に行った時に追いかけられないので迷子ひもをつけていました😭
批判もあると思いますが我が子の命を守れるのは親だけなので😢
あとはヘルプマークを付けて特性と名前連絡先を記載しておくとかですかね💦

ママ
GPS持たせておくのは良いですが、同じ建物の中だとさほど意味ないかもですね。
うちの子は障害福祉課の窓口でくれるヘルプマークを付けています。周りの大人が気にかけてくれるように。

はじめてのママリ
お子さん見つかってよかったです😭
うちは小型のリュックを背負わせてそこに本人の名前、私の名前連絡先、特性を書いた名札をつけています。
あと、ある程度大きくなってから私の携帯番号を覚えさせました

スポンジ
お出かけ時は必ず写真撮って迷子カードみたいなの持たせて、iPhoneなのでアップルタグもつけてます。
タグも多分建物内だと近すぎて意味ないと思うんですがもし外に出た時には役に立つと思うので💦
退会ユーザー
追記
忘れ物タグも付けてたことあります!
普通はスマホや鍵に付けておくやつですが・・・
なくなった時に遠隔でボタンを押せばピーピー音が鳴るやつです!