
赤ちゃんの授乳間隔は3時間おきが良いですか?
もうすぐ、1ヶ月になりますが昨日位から
夜4時間空くことがあります💦
さすがに3時間毎に起こして授乳した方がいいですよね?💦
- paomam(3歳6ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

明日からダイエットする女👩
寝たかったので起こしてなかったです😊笑

3児のママ🤪
1ヶ月過ぎたあたりから起こしてないです😂笑
-
paomam
今週で1ヶ月なのでほぼ1ヶ月で考えて大丈夫ですかね💦
- 2月21日
-
3児のママ🤪
いいとおもいます😂!
2人ともそれでも元気に育ってます😂!体重増加次第ですが!- 2月21日
-
paomam
体重増加次第なんですね❗️
今週の1ヶ月検診で聞いてみます😭- 2月21日

なっちゃん
昨日で1ヶ月になりました。
私は、寝ててくれるなら起こさないですよ。最高で4時間半空いたことありますが、すごーいよく寝れて良かったね!という感じでした!
体重は増えていますか?
体重がしっかり増えていれば問題ないと、助産師さんにも言われましたよ(^^)
-
paomam
1ヶ月おめでとうございます❗️ママも1ヶ月お疲れ様です❣️
体重は産まれた時より1キロは増えてると思います❗️
大丈夫ですかね?💦- 2月21日
-
なっちゃん
1キロの増加、とっても理想的ですね(^^)
成長につれて授乳間隔もだんだん空いてきますよね。私は2ヶ月頃には4、5時間空いて夜中2回の授乳になるのが目標です!- 2月21日
-
paomam
ありがとうございます❗️
いいですね☺️
夜中の授乳が2回とかになったら少しは睡眠も確保できますね🤩- 2月21日

はじめてのママリ🔰
体重がきちんと増えていれば寝かせておいても大丈夫かと思います☺️
私自身はベビースケールは持ってないので、大体の重さしか分かりませんが大人用の体重計で抱っこして測定して、増加傾向かどうかは定期的に把握するようにはしてました💡
-
paomam
そうなんですね❣️
体重計で定期的に測ってみます❗️
このご時世で2週間検診もなく、どのくらい増えてるのかとか聞きたい事も聞けず💦- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
ざっくりでも体重の増加傾向が分かると安心できますよ☺️
もし減少傾向が続くようでしたら、ちょっと可哀想ですがオムツ交換したり足の裏をくすぐったりして起こしてあげる感じで…🤭
どうしても起きないようだったら夜は起こすのを諦めて、母乳なら日中の授乳頻度を増やす、ミルクなら日中の量を少し増やして様子を見ても良いかもしれません💡- 2月21日
-
paomam
減少はしてないとは思うのですが😭
こまめに見てみます!
今母乳の後にミルクを足しているので結構日中も3時間持っちゃうんですよね💦- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
私も同じ感じで毎回母乳の後にミルクを足す混合でした☺️
それだと母乳後のミルクを少し増やす感じが1番やりやすいかもしれませんね🍼- 2月21日
-
paomam
一緒ですね❣️
ミルクを増やす手もあるんですね😳
今40だけ足していてそれ以上あげると3時間以上空きそうで怖くてあげてなかったんですよね😭- 2月21日
paomam
そうなんですね❗️
私も眠くて気付いたらでした😭
明日からダイエットする女👩
おなかすいたら泣くんで大丈夫です🙆♀️
paomam
そうですよね😭
ありがとうございます🙇♀️