
コメント

退会ユーザー
月10ってお小遣いという感じの扱いで自由に使わせちゃってるんですか?
うちは主人が管理で好きなように使って良いお小遣いは各1万5千円ずつです。
月給は主人だけで30万で、共働きに復活したら45万ほどになります。

退会ユーザー
毎月10万ですか??それはすごい💦
うちも仕事をしてるのは夫なので、基本的には夫がお金を自由に使っていてお小遣い制ではないです。
なにもなければお昼代などで3万くらいだと思います。
洋服をかえば2〜3万、趣味の自転車のパーツを買えば余裕で10万近くなりますが毎月ではないので…

himawari4
月10って旦那さん稼ぎがいいんですね!
そんなに何に使ってるんですかね(^^;)
うちは月45でお小遣いは3万です
少なくなるとパチンコで増やしてるみたいですが(=_=)
うち子供の人数が多いので毎月ギリギリアウトです(><)

退会ユーザー
主さんのご主人のお給料はどの程度なのですか?
どちらにしても月に10万円は使いすぎですね。お子さんもいらっしゃるのに父親として自覚してもらわないと…。
本題ですが、
我が家は主人の手取りが57万円くらいでお小遣いは7万円です。
その他、仕事上の必要経費(お昼やスーツなど)は別途家計からです。
-
あちち❤
自覚してほしいのにほんと呆れます😢
- 11月2日

うり坊ママ
月10、、すごい。
そんなに何に使うんだろう?
うちは、使っても月2万です。
給料は月45です。
好きな時に、なんでもできたためしないし、こっちも息抜きしたいですよね😩
24時間縛られてるこっちの身にもなれってかんじです。

妃★
夫婦共小遣いは3万円ですが、必要なものや公的な飲み会代は事前に夫婦で了解していたら家計費で認められるような仕組みにしています。
小遣い自体はランチ代を含むので、実質は1万円くらいしか小遣いとして使えないかも。
家計費として夫婦共8万ずつ毎月持っているので、夫はそこから家の通信費や光熱費などが引き落とされたり、ママがお使いをたのんだり、家族3人で外食した時に払ってくれて、共有の家計簿に計上したら家計費に認められるようになっています。
10万小遣いだとしたら多いですね(笑)
我が家は息抜き代(私だとリンパマッサージとか、夫だと趣味の自転車のパーツを買うとか)も夫婦で合意していたら家計費です。勝手に買ったのは小遣いです。
事後報告は、相当な理由がない限り認められないので、購入日をごまかすことは夫婦共してるかも(笑)そこはルールを守るための正当なウソだしあえて相手につっこまないかな(笑)ちゃんと『買っていい?こんなにメリットがある』ってことを相手に説明をすることで信頼関係を築いてるので。

ぺぇぇぇぇこりん
お小遣いの内訳はわかりますか。
我が家はお小遣い2万円、タバコ代1万5千円です。カードは一枚渡してますが、ガソリンを入れるためなので、月1万3千円くらいですかね。トータル多くても5万。
友達と遊びに行ったりもたまにしますが、お小遣いからです。
給料は変動ありますが、27〜35万です。
わたしは今は産休ですが、手取り25万ほどあったので、夫婦で50万ほど収入がある感じです。
わたしはお小遣いはありません。
働いてたり、子供たちといると自分に使うお金もないし…何か欲しいものや美容室代とかは事前に旦那に言って生活費からや、口座に残っているお金から使ってます。
貯金は旦那の通帳から全て引き落としが終わった日の残高を全て貯金にあて、わたしの給料は生活費や保育園代の引き落とし、臨時出費にあててます。
子供が小さいうちに貯金できるならしたいですよね。
一度旦那さんと家計の内訳等話されるといいかと思います。意外と男の人って家計のことわかってないかと思うので…

canaria
うちないですよ😂月手取りで27.8万ぐらいで、旦那は自分で休みの日に小遣い稼ぎしてやりくりしてます😂ガソリン代もタバコ代も😅お小遣いあげたとしても10万はないですね😅一万が限度かなと思います😂

Maddie
月に10万ってなかなか使えないですよね。
うちは自己管理スタイルですが、毎月会社の自販機でジュースくらいですね(笑)
ガソリンも通勤で使うため交通費として支給があります。
洋服も毎月買わないですし…

りんご
手取りは110くらいで6万のお小遣いです。ガソリン代などは入ってません。どの程度の範囲をお小遣いとして払っているのかわかりませんが、不明なのは困りますね。これから子供も大きくなるので、今のうちに貯金は必要だと思います(´・c_・`)

かな
共働きで2人で50万くらいですけどお互いに自由なお金は5万ずつですよ!
10万なんて大金すぎます!子ども(^^)使ってあげたいです!

02
うちも4〜9万くらいです。
業界柄お金がかかりますが、それにしても多いので、かなり意識させていて、自分の昔買ったブランド品などを売ってお小遣いを補充したりしているようです。
給料は32?くらいで、家賃や保険など会社が少し負担してくれるものは引かれるので、残りが25くらいです。
私も基本は『まぁ自分で稼いだお金だし』という考え方ですが、、、 でも例えば私が『じゃあ主婦と子育てを賃金計算して私にも同じ割合でお小遣い捻出してね』と言っても、無理な話です。
↑という話を主人にはしました。
あとは、うちもカツカツなので、『必要なものは仕方ないし理解する。でも本当に必要かはちゃんと考えて』と言っています。
(例えばで、『子供の服を最低限しか買ってあげられない状態でさえ捻出しなきゃいけないものなのか、優先されるべき出費なのか、という風に考えてから使って』と言いました)

退会ユーザー
いつも20万ぐらい稼いできてくれて、月2万のお小遣いを渡してます。
月収にもよりますが、10万って何に使ってるんですか!?
あちち❤
自由とゆうか管理はしてくれと言うわりに結構パチンコやご飯などに使います、、
ちょっと言うとお前は自由にできるとキレられ呆れてしまい、、(;_;)
退会ユーザー
なるほど‥。
まずギャンブルは辞められないですかね?
辞められなくても使って良い金額を決めて渡すようにしないと、キリがないです💦
お小遣い制にしないと絶対貯金出来ませんよ〜だって無駄な支出が管理できないので😅
ご主人はお小遣い制は嫌なんでしょうか?
貯蓄が無くなっても平気なんですかね?
私ならこのままの生活なら離婚つきつけます。
子供の将来の貯蓄だってしていかなきゃいけないのに、そんなに働いてて偉そうにして、使いたいだけ使いたいなら独り身になった方が良いんじゃないでしょうか?
貯金もして、自由なお金もよこせなんてそんなうまい話ないです😅
あちち❤
貯金はしたいみたいなんですがパチンコもやめれないとか言うて話をしかけてもキレられるし、最近どうしたら良いかわからず、、
もう呆れますよね😢
退会ユーザー
やめれなくて、使う範囲も決めてやれないのなら、貯金なんか不可能だよって言っても無理なんですかね😱?
何も見直さずに貯金なんで無理ですよ〜〜💦
実家に帰るかも‥。