※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずママ
子育て・グッズ

4歳の子供がおもちゃを欲しがり、要求が増えて困っています。どのように対応すれば良いでしょうか?

4歳なる頃からおもちゃ買ってという訴えが本格的に多くなってきました。

それまではそこまでおもちゃ買ってというのが無かったのですが
プリキュアにハマり始めた3歳半ばから欲しがるようになり…

誕生日が11月ということもあって、プレゼントもらえる時期が
11月12月、お年玉がわりとなると1月と下半期に集中してしまい
どうしても分散することができません😔

そしていけなかったのかなと思うことが、今年のお正月に
お年玉の代わりにおもちゃを祖父(私の父)から買ってもらったのですが
やはり4歳なのでお年玉の代わりという意味がまだ理解できず
買ってもらって以降、「お願いしたらおもちゃ買ってもらえる」
という認識になってしまい、「次はこれ買って!」と要求してくるようになりました😓
今までなら「誕生日orクリスマスになったらね〜」などで
それ以上求めなかったのですが…毎日毎日泣いて要求するようになりました。

こういう時はどのように対応、声かけするべきなんでしょうか😥?

コメント

はな

うちは私の親と弟夫婦が会えばおもちゃを買ってくれるんですが離れてるので半年に1回も会わないくらいなので参考になるかわかりませんが…
たまに電話で話す時にママのお手伝い頑張らないとおもちゃないよ!と弟たちが言ってるので「○○を買ってほしいからお手伝いがんばる」お手伝いしたら「ばぁばに言ってて」と言ってます!たまにおもちゃ屋に行って目当てのおもちゃがあっても「ばぁばに買ってもらう」と我慢できてます!

ひろり

我が家では、子供専用で小さなカレンダーを1つあげて子供の習い事の日であったりクリスマスやお誕生日などイベント事を書き込んであげて、今日が何月何日で次の誕生日などのプレゼントがもらえるいイベントがどの位先なのかを視覚的に教えてます。

それに向けてなにをお願いするかとかを一緒に考えたり、欲しいものリストを作るためにひらがな練習させたり興味をなるべくそらしてます😂

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

うちもあれ買ってこれ買って言ってますが
お誕生日ねー
クリスマスねー
次の習い事のテスト合格したらねー
とかわしてます!
それ以外で買ってしまうとしつこいので、絶対買わない!を貫き通せばそのうち諦めます😆

のん

声かけとかちょっと違う対応ですが、我が家の場合はお小遣い制度とってます( ¨̮ )

我が子はクリスマスが誕生日なので12月が集中してもらえる月で同じく分散が難しいです💦

ポケモンにハマってゲームセンターでポケモンゲームする時などもう1回したい!と何度も言われたり
フィギュアが欲しいとねだられたり
親もついついゲームなどさせると気づけばたくさん使ってることもあります😱

そこで1日100円のお小遣い制度にして親も子供へ使いすぎるのを防止するためにこの方法をとっています。

その中でおもちゃ買うなりゲームするなり好きにさせてます。
欲しいおもちゃのためには100円を何枚貯めないとダメと伝えるど、頑張る!と言って我慢してます( ¨̮ )

これ買って!これ欲しい!はなくなりました。