
旦那さんが育児に協力しているものの、娘を抱っこする際に張り合ってきて困っています。夫婦としての関係に悩んでいるのですが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
こんばんは(^^)
旦那さんのことで相談させてください。
今生後3ヶ月の娘がおり旦那は育児も手伝ってくれ感謝しています。
しかし、娘を私にとられたくないのか?よく張り合ってきて抱っこも私に渡そうとしません。
俺とはよく寝てくれた!泣き止まないなら授乳しても意味がない、おっぱいよりミルクがいいんじゃないか、とか。
抱っこは自分が絶対一番で、親戚の前でも私を無視して、
親戚の皆に娘を抱かせました。
何かと張り合ってきて、最近はなんで夫婦なのにこんな思いをしないとだめななかなと悲しくなります。
育児を手伝ってくれないより、全然マシな悩みかもしれませんが、似たような方おられますか?
分かりにくい文ですみませんが、よろしくお願いします。
- もか(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも張り合ってる感じを出してきます😂
普段旦那がお風呂入れますがたまたま私が入れるとパパと入った方が気持ちいいね!とか
パパとの方がよく眠れるねなど
自分の方が育児できてる感を出して来てたので負けずに
張り合いましたがしばらくたったら相手にするのもバカらしく
どうぞ育児してくださいって思いが強くなりました🤣

はじめてのママリ🔰
なんか失礼な旦那さんですね🥺
まだ3ヶ月じゃ授乳しても泣き止まないなんてしょっちゅうですよね💦
うちはその頃完ミでしたが泣き止まないこともありましたよ!ミルクあげたところで泣き止まないよーって言ってやってください👌
きっとこれから娘さんもはじめてのママリさん好き好き〜が始まってきて旦那さんが面白くない場面が増えると思うので一度本音で話し合っておいた方がいいと思います。
娘ちゃんがママリさんにべったりになってきた頃に絶対拗ねたりしてめんどくさくなると思うので😭
-
もか
授乳で泣き止まない事ありますよね💦
ほんと失礼で、ホルモンバランス崩れてて泣きそうになりました笑。
もちまるさんのお子さんは、ママ好き好き、はいつ頃始まりましたか?
いつかそれが始まったら少し気持ちが救われる感じがします🥺笑
1度話し合ってみますね!ご丁寧に返信ありがとうございます。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月すぎたあたりから割とべったりな感じで今は後追いが始まりちょっと大変な日々です🤣
旦那が仕事から帰ってくると毎回この人誰ー?みたいな顔で見てくるのが本当に面白いです🤭笑
子供はママ大好きなので大丈夫ですよ💓
寝れない日々や疲れる毎日かと思いますが無理しない程度にご自愛くださいね😊- 2月19日
-
もか
5か月過ぎたあたりですか🥺
お子さん後追いが始まってるんですね!
子供はママ大好き💓ですよね。その言葉で救われます。ありがとうございます😭
今は寝れない日々がまだ続いてます。いつかママべったりになった時やっと分かってくれた…て思いそうです笑。
もちまるままさんも、まだまだ子育て大変だと思いますが、体に気をつけて子育て頑張って下さいね🥰また何かあった時はよろしくお願いします😊- 2月19日

るう
夫婦で一緒に娘の愛おしさを噛み締めながら育てたいのにってなってた頃がうちもありました💧
初めてする事を勝手にやられた時は大泣きしました😌
今ではもう、娘が言葉を発せないのをいい事に、パパがいいよねー‼️って色々押し付けてます😇
5ヶ月頃から、色々と大変さが出てきて、お風呂など押し付けあってます...
-
もか
返信ありがとうございます(^^)そうですよね、一緒に育てたいのに勝手にされたり俺の方が!みたいに出されたら哀しくなりますよね😭
パパがいいよねー!て娘さんに言ったとしても、絶対に娘さんはママさんをしっかり見てて、もう少ししたらママさんになつくようになるて信じてます😊- 2月20日
もか
返信ありがとうございます。やっぱり張り合ってきますか😂あれは何なんですかね!
確かに相手にするのバカらしく疲れます。
どうぞ育児してくださいて思えるのはいいですね!私もそう思えたらいいんですけど中々複雑なんですよね🥲笑。