
3歳4ヶ月の男の子と生後1週間の女の子を育てています。2人の面倒を見るのが大変で、赤ちゃんの世話と上の子の対応に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
3歳4ヶ月の男の子と生後1週間の女の子を育ててます!
上の子は自宅保育で下の子は完ミです。
2週間は実母が手伝いに来てくれてるんですが今日は昼から母は帰ってまた月曜日きてくれる予定です。
昼から18時くらいまで一人で育児してみて正直とても大変で😭💦
なるべく上の子優先。赤ちゃんがいるから〇〇できないとか赤ちゃんを言い訳にしないように息子が赤ちゃんを嫌いにならないように心がけているつもりです。
ただ今日初めて二人面倒を見て息子はずーっと喋ってるし娘にミルクをやっているときにぎゅーしてとかうんちしたいと💦💦
こういう時どうすればいいんでしょうか😂?
うんち我慢してはなかなか難しいしハグしてあげたいけどミルクあげてるとなかなか😥
2人育児している方気をつけてることがあれば教えてください!
- りん(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
おっぱい吸わせながらトイレついていったことありますよ(笑)
私は上の子にイライラしてけっこう怒っちゃってました…
でも赤ちゃんのお世話が必要なときはそれでいいとおもいます
あとから上のことの時間を取ってあげれば

kIkI
一緒に哺乳瓶に粉ミルク入れてたり
一緒に赤ちゃんにミルク飲ませてあげてました
オムツ取って来て
オムツ捨て来て
少しでもお手伝いしてくれたら
さすがお兄ちゃんだね👏
頼りになる✨
大好き💕ギュー💕
ってめちゃくちゃ褒めてました😊
赤ちゃんのお世話は僕がいないとダメだなぁー
って良く面倒見てくれました
叱る時はお兄ちゃんだからと言わないように気をつけてました
りん
おっぱい吸わせながら!!
私も今日はどうしていいかわからずミルクあげながらトイレついて行きました😂
そうなんですね🥺息子優先させないと!って気持ちが強すぎだかもしれないです😥