※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育所での叱り方について、保育室外や園長室で話すことは一般的でしょうか?

2歳で保育所に預けているのですが、
叱るときに、気持ちの切り替えをするために保育室から出てお話をしたり、さらに伝わらない時は、園長の部屋に行って話をするようなんですが、これはどこの保育所でもされてることで、ありですか??

コメント

にゃん

保育士ですが
2歳でそれは中々しないかなと
思います。
叱られる理由にもよるとは思いますが……
私の勤めてる園では幼児では
たまにあります。

h☆

幼児の担任をしているときは、そんな事はたまーにありました。
部屋の中だと落ち着いて聞けなかったりするので、部屋の外(廊下)や洗面所のスペース等で話をしていました。
それでも、暴れたり、泣き叫んだり大変な時は、主任や副園長のいる職員室に行って、気分転換も兼ねて第三者の先生から話をしてもらうこともありましたよ。
ただ、2歳で、となるとよっぽどの事がない限りあんまりそういうことはしないかなーと思います😳

晴日ママ

次男がまだ未満児の時
そういう子見かけた事ありました😅

ぱち

叱られてる内容によるんじゃないでしょうか!
周りの環境や、自分の情緒で気が大きくなったり注意が散漫になったとき一旦クールダウンするという意味で場所を変えてるとか🤔
廊下に連れていく=悪い子、聞き分けがない子ってことじゃないと思います!

ちむちむ

具体的にどんな時にそのような対処をしてるかは教えてもらえましたか?

叱る時というか、2歳だとイヤイヤ期の激しい子は物凄い癇癪を起こす子もいて泣き喚いて暴れる子もいます。普段はおとなしい子も体調や気分、お昼寝明けなどで感情が爆発してしまうこともあります。
少し話しても落ち着かない場合は興奮を落ち着けるために人や場所を変えることもあります。
お友達の見ている前だと引っ込みがつかなくなって感情の収めどころがなくなることもあるのであえて少し離れたところでお話ししたりもします。
それでも叱る、というよりはお話しする、という感じですね。
2歳児はまだまだ発達の差がかなり大きいです。クラスは複数の保育士で見てるはずなので何人かの先生に園での様子や対処法を聞いてみるとその先生だけなのか、どう言った時にそのような対処をするのかわかるかと思います。
どうか不安が解消されますように。