

ママリ
うちは旦那も家事育児ガッツリやります!!
2人共休みの日は主に旦那がやります笑
結婚前、同棲始めた時は家事は女がみたいに思っていて何もやらなくったので、ビシバシ再教育しました😂😂

はじめてのママリ🔰
うちは結婚前から他人の面倒も見ないといけないくらいなら一人でいたい!と言ってたので🤣
結婚した後も家事はできる方、空いてる方がしていました🤭現在は私が育休中なので朝にできる掃除や洗濯、部屋の片付けも子どものご飯を作る係です!夫はご飯を作ったり買い出ししたりなど子どもがいるとやりづらい家事担当です🤔
周りには旦那さんを支えたいって人もたくさんいますし、その夫婦に合ってれば上手くいくんですよね☺️

退会ユーザー
うちでは私よりも旦那の方が家事を積極的にやってくれてます。
考えると交際している時から部屋は綺麗だったし自分の事ちゃんとしてた気がします🤔
昔付き合ってた彼氏は、部屋ゴミだらけカビだらけで同棲するようになっても家の事何にもやらないし、むしろワイシャツのアイロンがけとかさせられたな〜って思い出しました😂そのまま結婚してたら家事全部させられてたんだろうなって思います…。
元からちゃんとしてる人は結婚してからもちゃんとするし、元々やらない人は結婚してもやらないって事ないですか??それとも結婚したら急にやらなくなる人もいるのかな…🤔?

M i i
私は基本的に自分の事は自分でやる!って考えだったのですが、義親が、なんで息子(旦那)に家事、育児、手伝わせようとしてるの?と言われてから1人でやってます
あー、普通の家庭じゃないんだなと思いました。
確かに稼ぎ頭は旦那様だけど、でも赤ちゃんじゃないんだから少しくらいやってほしいです
周りの話も聞いて思うけど、男って結婚したら赤ちゃんみたいに生活力無くなるんだなって思いました🤣
これだから離婚したら女性は若返るわけですよね😁笑

ℋℴ𝓃ℴ
うちも共働き(今は育休中ですが)です!
旦那、家事しますけど9.5割はわたしがしてます😇
仕事の帰り道に夕飯の買い物をして帰宅したら夕飯の支度。休みの日は溜まった洗濯と掃除。旦那がするのは朝出勤前にお米を研ぐことぐらいです。
今は育休中なので家事は9.8割わたしです。休みの日たまーに掃除機かけてくれるのと、お米研いでセットしてくれるだけです。あ、洗濯物を乾燥機に移すのもたまにしてくれます。
子育ては携帯片手に子供を見てるか(見るだけです)、抱っこしたりしてくれてます。
自分のこと、まぁある程度はしますが、全然お世話のいる旦那です。やって欲しいことら1〜100まで教えないと意味わからないことしてたりします。
文章打ってるだけで何かムカついてきました😇

ままり
子供が生まれるまで共働きで、家事全部私でした!
気持ちわかります!!
洗濯掃除ご飯全て💦ご飯食べる時間がバラバラだったので、私が帰宅したら夫の食べた食器がそのまま置いてある毎日でした😵
夫からしたらさぞ楽だったでしょうねー😩

るー
最初からそんな気は全くなかったので、同棲し始めた時に主人が当然のようにこちらにやらせようとしてきた時に「いや、あなたがやりなよ。手空いてるでしょ」って感じでやらせてきました。
なので、うちは働くのも家事も育児も同じくらいやってます😃
逆に、結婚したら旦那が働くのが当たり前って思ってる女性も多いので、男性からしても同じような感覚なんでしょうね🤔

なぁこ
共働きなら基本的に家事も育児も分業すべきだと思っているので、やってもらうし私もやります🙆♀️
割合はその日の仕事の状況やお互いの体調など変動はありますが、臨機応変が肝心ですね😊
コメント