![新米](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚記念日や誕生日にケーキを子供と食べるか、大人だけで食べるか悩んでいます。特に3歳の時の経験を教えてください。
皆さん、結婚記念日や夫婦それぞれの誕生日の時はケーキ(ケーキ屋の)など子供も一緒に食べますか?それとも子が寝てから大人だけで食べますか?
2.3歳の時はどうしてたか教えてほしいです。
日頃からおやつは果物やチーズなどで、(市販のお菓子も食べており、子供用のせんべいやビスケットです)なるべく甘いお菓子は避けています。誕生日やクリスマスなどは手作りしたケーキを食べさせています。
記念日的なときに、子供抜きで自分たちだけ甘いもの食べるのも、最近可愛そうかなとも思いながらも、下手に甘いものを食べさせてもとも思い悩んでます。
- 新米(2歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは2歳からは一緒に食べてます😊
結婚記念日にはケーキ+夫婦の写真を撮ってもらったりしてます💡
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも2歳頃から一緒に食べてます☺️
甘いものを避けているなら子供が寝てから食べても私は可哀想とは思わないので、それはそれでいいと思います✨美味しいケーキを子供と分けずにこっそり食べたいから夜にこっそり食べることあります🤣
-
新米
ありがとうございます😌
よかったです✨
今回は少しあげてみようと思います☺️- 2月20日
新米
ありがとうございます!
写真もいいですね😃ぜひ次回の記念日にお願いしてみます😌