![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の妊娠でストレスや不安が続き、後悔してしまうことがありますか?
なんで二人目妊娠したんだろってモヤモヤしてしまう時ありますか?
一人っ子でいいかなと私自身ずっと思っていて、でも心のどこかで世間体や親の兄弟はいた方がいいと言う言葉がずっとひっかかっていて、、ダメもとで期限を決めて妊活したところビックリするほど早く妊娠しました。1人目が不妊治療に行っていたのでまさかって感じでした。
ですが、初期からつわりも酷く中期になってやっと動けるようになったかと思うと切迫早産になり後期までずっと安静、その上スクリーニング検査では脳や心臓に疾患があるかもとか言われて結局成長の過程での事だったみたいで今は異常なし、冷や冷やさせられめちゃくちゃストレスもありました。後期になってからは上の子の赤ちゃん帰りで幼稚園登園拒否に悩まされ自分自身もだんだん重たくなる体や眠気、コロナ禍でずっと家にいるストレス、里帰りで家族の発言や行動に苛立つ。上の子の危険な行動に過剰に怒ってしまうことへの自己嫌悪。立ち会いなしの出産になってしまうことへの不安などどにかく2人目の妊娠生活ストレス続きで早く産みたいけど産んだらまた寝れない日々だしとか色々考えてあーなんで2人目なんて妊娠したんだろと後悔してしまいます。上手く文章がまとめれませんが頭の中がぐちゃぐちゃで心が休まる時がありません。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正直ありましたよ😞😞😞
批判や厳しい言葉もあるかもしれませんが…😭🥲
うちは2人目不妊で私たちが望んで求めて授かった子なのに、同じくつわりで思うように動けなかったり体調悪かった時期は、遊びたい甘えたいざかりの上の子に悲しい思いさせて我慢させて…旦那にも大変な思いさせて…本当にこれでよかったのかなってすごい考えてしまいました。
今でこそ、出産は怖いけど、2人目が生まれたらこれしようあれしようって楽しいことも考えられるようになりましたが、今も腰痛や、上の子と遊ぶのも限界があるし、制限もあるし…尿意も近いし…😞
妊婦生活終わらないかなぁって予定日が待ち遠しいです😞
![ルーシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーシー
気持ちわかる気がします。
わたしも、酷いつわりと、わりと初期からずっと切迫で安静、途中危なくなってしばらく上の子を義理実家に預けて寂しかったり、義理母の育児が気に入らなくてイライラしちゃったりまわりからの発言に傷ついたりです。泊まり込みで食事作りに来てくれた実母ともモメたり。
2人目妊娠中はストレスだらけですよね。
ストレスはお腹の赤ちゃんのせいじゃないです、妊娠したせいでもないと思うようにしてます。
妊娠して、ここまでストレスに耐えてずっと頑張ってきたからこそ、絶対に無事に産んで育てたいって思ってます。
あまり良くないとわかってるけど、落ち着きたくて、カフェイン☕️や甘いものでストレス発散させてます。
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
わかります。
私はとても望んで2人目を妊娠したにも関わらず、
つわり・切迫・寝不足・腹痛・ストレス・出産と産後への不安で、1人っ子でも良かった妊娠やめたいと思う時ばかりで落ち込んでいました。
ただ、1人目を産んで産声が聞こえた瞬間、妊娠中辛かったり不安だったりが一瞬で全て消えて、白黒のエイリアンみたいな姿の認識しかなかったお腹の中にいた何かが、ちゃんと人間の型で出てきて、もうとても愛しくて仕方なかったことを最近思い出したんです。
産まれてからずっと今まで息子は私の宝物だし、大変な事も沢山あったけどそれ以上に沢山の幸せをくれたし、
お腹の子も今は未知のエイリアンですが、産まれたらきっと自分の命より大切な宝物になるんだろうなと思っています。
産後もどうなるかわかりませんが、2人目以降は余裕もって赤ちゃん可愛いと思いながら育てられたよ!という意見が多く、そうなる事を望んでいます‥。
私も上手く文章まとまりませんでしたが、どうか主さんも少しでも出産に希望がもてますように。
コメント