
息子がアレルギー性結膜炎と診断され、アレルギー検査を受けるべきか悩んでいます。私自身はアトピーがあり、検査を考えています。どう思いますか。
アレルギー検査した方が良いでしょうか?
皆さんならどうされますか?😖
息子の目が腫れて目やにが酷く眼科を受診したらアレルギー性結膜炎と言われ、もしかしたら花粉症もあるかもしれないとの事です。
今まで食べ物などでアレルギーが出た事がないのでアレルギー検査を受けておらず血液型も知りません。
ですが私がアトピー持ちで非特異的IgEが1000と高め(ハウスダスト、ダニがレベル6)なので、これを機にじゃないですが検査した方が良いのかなと悩んでいまして、、
- 🌸(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

あんこ
アレルギー性と診断されたなら、
何のアレルギーがあるのか知る事で大書ができるので私なら検査してもらいます💡
私の息子も似たような事があり、私自身もアレルギー体質なので、検査してもらいました!
血液型は知らなくても採血検査できますよ😊

退会ユーザー
私もアトピー持ちで
lgEが同じく1000超えてます💦
息子は1歳半から
1年に1回採血で
アレルギー検査してます😃
全卵アレルギー5、
猫アレルギー6、
ハウスダスト5、
の三つが1番高くて
保育園で卵と蕎麦を除去してます😵
色々数値高いですが
卵と蕎麦だけ食べれません😭
-
🌸
コメントありがとうございます🙇♀️
同じですね💦
アレルギーも変化すると言いますし年1回検査なら安心ですね✨
卵食べられないのは本人はもちろん親御さんも大変ですよね😭😭
息子ももしかしたらアレルギーあるかもしれないので検査してみようと思います!- 2月19日
あんこ
大書じゃなくて対処でした😅
すみません💦💦
🌸
コメントありがとうございます☺️
やはり親がアレルギー体質なら検査した方が良いですかね💦
あ、すみません💦書き方が悪かったです😱
血液型知らないのでこの検査のついでに知れたらなと思いまして😅
まぁ知ったところでなんですが笑
アレルギー検査してみようと思います✨
あんこ
痛い思いをさせるので私も迷っていました💦
やはりアレルギーが遺伝している可能性を考慮して、検査しました😊
血液型の判断は別途料金がかかると思いますが、気になりますよね😁
でも成長する過程で変わるらしいですよね!
🌸
そうなんです😭
ただでさえ予防接種が沢山あるのに更に注射なんて…と思い今まで受けなかったです💦
どうせするなら別途料金かかってもいいかなと✨
変わるとも言いますね💦