
姉がコロナに感染し、無症状で自宅隔離中です。息子も陽性の可能性が高く、検査や隔離の流れについて教えていただけますか。
最近コロナに感染された方いらっしゃいますか?陽性だった人はどういう流れで隔離が解禁になるのか、無症状で検査対象になっていない同居家族はどうなるのか、わかる方がいましたら教えていただきたいです💦
姉がコロナに感染しました。
姉は看護師をしていて、定期的なPCR検査で陽性が出て、全くの無症状で気がつかなかったようです。検査を15日にしていて、18日に結果が出て陽性でした。4歳の息子が1人いて、検査はしていませんがおそらく子供も陽性の可能性が高いと思います。(シングルなので、同居家族は息子のみです)
この場合、姉はおそらく陰性が確認できるまでは自宅隔離だと思うのですが、その検査時期は保健所からの指示待ちでしょうか?息子は濃厚接触ということになりますよね?姉が陰性を確認できた日から10日くらいは自宅待機になるのでしょうか?
…というのも姉も息子も無症状ですし、2人きりで家に閉じこもり暇なのもあり、自分がいいように解釈する傾向にあるため早い段階で大丈夫と決めつけてしまいそうで怖いです。26、27日にもともと姉が仕事のため息子を実家で預かる予定だったようなのですが、父母はまだ60代で元気とはいえ万が一感染したら…と考えると怖いですし、どうなるのかな?と心配です😭
その段階で姉の陰性が確認されていれば息子も出歩いてOKということで預かってと言ってきそうな姉です💦でも職場的にも息子も陰性でないと復帰はできないですよね…?
そもそも息子は検査をしていないのですが、どのような対応になるのでしょうか?
もしなにかご存知の方がいましたら教えてください😭🙏
- しっぽ(4歳7ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ママリ
わたしは風邪の症状から病院で抗原検査をして陽性になりました😃
保健所から連絡があり、自宅療養期間10日間の指示がありました🙂
同居親族の息子と主人は濃厚接近者として7日間自宅待機?最低限の外出になりました😌
息子と主人は検査の指示はありませんでした😌

K...❤❤
私も娘も無症状でコロナになりました!
検査した日から10日間
自宅療養でした!
最後の日に保健所から連絡があり
症状などを聞かれ症状がないので
明日から普通の生活していいですよーと
言われただけでした!
息子さんも濃厚接触者になるので
検査してくださいと
保健所から連絡があるかと思いますが🥺
こればかりは住んでる場所によって
違うのかな🥺💦
-
しっぽ
そうなんですね!今は無症状だと再検査しないんですね😱驚きです!幼稚園や職場からも陰性が確認できなきゃ来ちゃダメとかはないのでしょうか?
それが今、無症状だと濃厚接触でも検査しなくなっていて😭PCRキット不足のようで💦- 2月19日
-
K...❤❤
もしも最終日になんらかの
症状があれば自宅療養が
延期になる感じですね🥺!!
幼稚園と職場からは陰性が
確認出来ないとダメ!とは
何も言われませんでした❌
私たちは1月の下旬になったんですが
その時もキット不足だと
言っていたので今はもっと
足りてないんですね💦
でも、濃厚接触者の方を優先に
検査をしているので病院側から
本当に濃厚接触者ですか?と
何度も聞かれました🤣
保健所から濃厚接触者だと
言われたら確実に検査しないと
いけないので🥺
無症状だと検査しないとか
あるんですね…💦
はっきりしないとモヤモヤしちゃいます😭💦- 2月19日

ママリリス
今は基準が変わったため、症状がある人は症状が出始めた日から10日間療養、無症状の人は7日間療養です。
濃厚接触者になるお子さんは、特に症状が出なければ7日間療養、もし何か症状が出たら、症状が出た日から10日間療養になります。
療養後1ヶ月くらいは検査しても陽性が出てしまうので、再検査はしません。
療養終了時、発熱や息苦しさ等なければ、風邪症状が当初より緩和していれば療養終了、緩和していなければ引き続き療養です。
私の周りでは、家族で陽性者が出ると、他の家族も陽性だったというケースがほとんどです。
うちも全員陽性になりました。
なので、お子さんは預からない方がいいと思います。
-
しっぽ
そうなんですね…
無症状だと7日間ですでに陰性になっている可能性が高いからそういう基準になったってことなんですかね?😭💦
1ヶ月間も陽性が出るんですか?!知りませんでした😱それは他の人に感染はしないけど陽性が出ているってことですか?なんかよくわからなくなってきました😅💦
私も甥っ子はほぼ100%感染していると思ってます!
姉からすれば甥っ子が先に感染したんじゃないかと言いますが、今となってはどっちかわからないし預かるのは怖いですよね😭
姉は14日に検査して陽性だったので、無症状ですし22日には解禁ってことですよね…?甥っ子は姉が解禁になった22日から数えて7日間は自宅待機って流れですか?それとも姉と同じく22日には解禁の流れですか?
もぅわけわからなくなってきてきまって😭😭- 2月19日
ママリ
私の復帰も主人の復帰も検査はしていません😳
指定期間が過ぎたら通常の生活に戻りました☺️
しっぽ
回答ありがとうございます!
それは陽性が確認された次の日から10日間自宅療養ののち、改めて検査とかはなく普段の生活に戻った感じでしょうか?
失礼ですが、お仕事をされてたり、保育園、幼稚園は利用されてますか?
そちらからはなにか指示があったりしましたか?
こんな身内でコロナは初めてだったので、過剰に心配してしまっている部分もあるとは思うんですが、本当に周りに広めてしまわないか心配な姉でして😭💦
しっぽ
すみません。上の回答見る前にお返事してしまいました!
そうなんですね💦
意外とあっさりなんですね…
以前は保育園などでもPCRしてくれましたが、今はしなくなってしまいましたし、なにかと不安になってしまって😭
ありがとうございます。
ママリ
いえいえ不安ですよね😂✨
はい、10日間の療養後の検査はなしです🙂
咳などの症状があれば、療養期間が延長になります😃
フルタイムの正社員の共働きです😁👏
息子も保育園です😌
保育園や職場からは、保健所の指示通りに出社、登園となります☺️
さすがに、お姉さんも10日間、息子さん(甥っ子さん?)は7日間は自宅療養されるんじゃないですか😳💦
ママリ
ちなみに、わたしの地域は毎日、検査した医院の医師から電話があり、医師から明日から通常の戻って大丈夫🙆🏻♀️と言われました😁✨
ママリ
たしかに、医療機関の方は、もしかしたら陰性になったらもっと早く復帰されるかもしれないですね😅💦
しっぽ
詳しく教えていただきありがとうございます!
さすがに指示されたとおりにするとは思いますが💦看護師の姉が大丈夫というからノロ明けの甥っ子に会ったら、息子2人にノロが移り大変な目にあったり、いつも風邪をうつされたり…本当になにかと軽はずみな姉の行動に迷惑を感じていて😭
今までの流れで、家族にまた移されたら…と心配になってしまいました😭
本当に詳しくありがとうございます🙏
ママリ
それは災難でしたね😭💦
流石に今回は医療従事者として厳密に対応してくれると思いますが、、そうなることを祈ります😂😁
しっぽ
貴重な情報ありがとうございました🙏大変参考になりました!!