
コメント

退会ユーザー
初めての言葉は1歳4ヶ月でいないいないばぁでした👶

ミッフィ
8ヶ月でママと言えるようになりました😊
-
はじめてのママリ🔰
8か月ですか!早いですね。すごいなぁ😄
- 2月19日
-
ミッフィ
その後9ヶ月、10ヶ月でパパ、ねんねが言えるようになりました😊2歳になった今かなりおしゃべりです😂
- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
長男さんのことだったんですね😄すごい順調に言葉が増えていったんですね。しっかりしたお兄ちゃんだ😄
- 2月19日

はじめてのママリ🔰
1歳4.5ヶ月ごろに「ぱ!(葉っぱ)」と「く!(くっく)」が出てきました!
ママパパと自分から呼んでくれるようになったのは1歳7ヶ月中盤でした😂😂
-
はじめてのママリ🔰
かわいいー😍
お散歩好きなのかな。
どんな言葉が出てくるか楽しみになりますね😄- 2月19日

退会ユーザー
長女は1歳1ヶ月でいないいないばぁ
次女は10ヶ月でアンパンマンでした😁!
理想はママでしたが、アンパンマンには敵いませんでした笑
これから楽しみですね✨☺️
-
はじめてのママリ🔰
アンパンマン😄やはり今も強いのですね。理想通りでないのも楽しみの一つですよね😆
- 2月19日

スポンジ
一歳4ヶ月でタッチでした。
その次がパパでママはまだだいぶ後でしたね🤣
従兄弟の子がお父さんお母さん呼びですが最初はおとしゃ、おかしゃでしたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
タッチですか。かわいいな😄
初めての言葉は何でもかわいいですね。
おとしゃおかしゃはかわいすぎです😆呼ばれたいー。- 2月19日

はじめてのママリ🔰
上の子は10ヶ月でパパ、下の子は9ヶ月でママでした😊
保育士してますが、ワンワン(いないいないばぁのキャラ)、アンパンマン、パン🍞、まんま(ごはん)、パイ(おっぱい)だったり様々で面白いですよ✨

ままりに感謝
修正11ヶ月の娘は、先月「こえー(これ)」と言ったのが初めての言葉でした。指差しをした時に、私が「これ?」とよく聞いているからだと思います。
上の子の発語がいつだったか覚えていないのですが「パパ」でした。主人はドヤ顔でしたが、私は何でママじゃないの😭って悲しかったです。
はじめてのママリ🔰
えー。かわいいですね。息子さんですか?遊び言葉のこともあるんですね!