※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指しゃぶりの時期について気になる2歳の息子のママです。指しゃぶりをしない息子に対し、いつから始まるのか疑問を持っています。指しゃぶりを見たい気持ちはあるものの、無理強いはせずに様子を見ているそうです。

もうすぐで2歳になる息子のママです。
大した悩みではないのですが…

息子はハンドリガードは見られたのですが
それ以降、指しゃぶりをしません。

指しゃぶりをしている姿を見てみたい気持ちがあり
何度か息子に教えてみたのですがやりません…

おしゃぶりを与えていた期間も
指しゃぶりはしませんでした。
また、今ではおしゃぶりもすぐに吐き出します。

可愛い姿を見てみたいなと思っただけで
無理矢理やらせたり、教え込んだりする
必要もないのでそう言ったことはしませんが

指しゃぶりっていつから始まるのでしょうか…?

コメント

ちーず

うちの子は指しゃぶりしなかったです!
その代わり手を食べてました😅

指しゃぶりやめさせるのも大変みたいなのでしなければしない方がいいと思います…
可愛いのはわかるんですけどね😊

ママリ

指しゃぶりやらないならそのままやらせない方がいいですよ😵
歯並びにも影響するし口呼吸になるし、いざ辞めさせようとした時に苦労します。

娘はハンドリガードの延長で指しゃぶり始まって今でも寝付くときとかにしてます。

ちー

しない子はしないと思います!☺️
このご時世ですし指しゃぶりしてもあまり良いことはないので、しなくていいのかなと☺️💦
うちは上の子は生後半年から今まで指しゃぶり辞められてません、、😭
下の子はおしゃぶり与えてたためか、指しゃぶりはしません☺️

はじめてのママリ🔰


ママリさん


やめさせるの大変なんですね…(´-﹏-`;)

見てみたい気持ちはグッと我慢して
息子の成長をゆっくり見守ろうと思います☺

ままりん

必ずしもやるとは限らないと思います🙌
2歳で指しゃぶりは歯並びに影響するしデメリットしかないと思います💦
指しゃぶりはうちは2ヶ月くらいから少しの間だけしてました!

トンカツ

2人とも指しゃぶりはしなかったです😅

指しゃぶりはやめさせるのが大変らしいのでしないならしないでいいと思います💦