※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみちゃん
その他の疑問

1号認定の幼稚園に通う子どもが自粛要請で休んでいましたが、登園を希望したところ、園から登園を拒否されました。この状況について他の保育園に通う方々の意見を知りたいです。

1号認定で幼稚園に通っています。
登園自粛要請が出ており休んでいました。
自粛期間が3月まで延長され、一ヶ月以上家に居るのは子供にも良くないと思い週に2、3回連れて行こうと思って出席の連絡をしました。
そしたら、園から電話がきて登園しないでくださいと言われました。

1号認定だからといって登園拒否されたことが
辛いです。
皆さんは保育園通われてますか??

コメント

ちー

すみません。私は、パートで新二号の立場ですが、うちの園の場合は、給食の兼ね合いもあり、休むときだけ連絡する、もしくは長期休暇や休園中の特別保育の時は、一号の方の利用は控えてください、と連絡の紙にも書いてましたが、休園もしてないのに、登園したいと連絡して拒否られると言う話は、家の園では聞いたことがありません💦💦💦うちは、認定こども園だから、かも知れませんが……
パパさんの出張を機に、一ヶ月近くお休みしてる子もいますが、たまに園から、状況伺いの連絡をしてるとも聞いたことがあるくらいですが💦💦

はじめてのママリ

うちも1月下旬からずっとお休みしていますり
園から登園しないでくれは酷いと思います。
その場合、月謝は全て返ってくるのですか?
それならまだいいけど…
お金は返さないけど1号は来ないで!だと全然納得できないです。
うちの園は返金ないので。
ちなみに、うちの園では市からの登園自粛要請のお知らせの最後に「登園自粛要請は強制ではありません。誤解のないようお願いいたします」といつも必ず書いてあります。
前回登園自粛要請期間中に登園した時は連れて行くと「会いたかったよー元気だったー?!」と歓迎してくれました。
市にこんな風に言われたんだけどと問い合わせてみてもいいと思います!

moon

保育が必要な方の為にやむを得ず開園してるのだとしたら、1号でお家で見れる方は遠慮してください。は仕方ないと思います。

ゴンザレス

うちも一号さんで幼稚園ですが、登園しないでは言われた事無いです😭
そりゃ家で見れるなら見て欲しいんだろうけど、ずっと家に一緒ってしんどくなる時ありますし、幼稚園の方が刺激があったりする事もあるので少し通わせたいですよね😭
リスクを下げる意味でも自宅保育お願いされるのは分かるけど、働いてないだけで預けられないって嫌ですね😭

きみのすけ

私は新2号なので仕事のときだけ預けてます。上の子の学校の関係もあるので週に2日くらいの休みです。
うちの園は前は1号は可能な限り休んでくださいでしたが、来週からは(ストレスなので登園した方が良ければ親の判断で登園させてください。)と、なりました。