
娘が保育園に通う6ヶ月の母親です。混合育児について悩んでいます。保育園通いの方の経験やメリット・デメリットを知りたいです。
現在6ヶ月の娘、4月から保育園に通います。
完母でしたが徐々にミルクを増やして
今は朝と寝る前、夜中目を覚ましたときに
母乳をあげています。
4月までに完ミにするつもりだったのですが、
このまま混合でもいいかな?と思い始めてます。
日中、おっぱいが張ったりはしてません。
0歳で保育園通われてる方は完ミ、混合どちらですか?
それぞれのメリット・デメリットもお聞きしたいです。
よろしくお願いします😊
- えみー(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

さくみぃ
9月生まれの息子は7ヶ月頃保育園に入りました。完母でした。
暫くは寝起き、降園後、寝る前に授乳して、保育園ではミルクを飲んでいました。段々授乳回数もミルクも自然と減って、1歳になる頃には寝る前だけ飲んで、その後自然に卒乳しました。
お母さんが嫌じゃなければ、日中保育園で頑張ってる分、安心出来るおっぱいが飲める方がお子さんは幸せなのかなぁなんて思います。

ママリ🔰
完ミで育てて、生後4ヶ月から保育園に通ってます😊
朝はミルクを1人でゴクゴク飲んでくれる間に、私は離乳食で使った皿洗いや保育園の支度をササッとできるので完ミで良かったと思いました!
-
えみー
朝のバタバタ時間に一人でミルク飲んでくれるのは助かりますね!✨
ありがとうございます🤗!!- 2月20日
えみー
ありがとうございます😊
そうですね、母乳で安心してくれるなら続けようかなと思います❤️