
育休開始して一年半経ちます。育休手当もらいながら少し働く事は可能でしょうか。
育休開始して一年半経ちます。
育休手当もらいながら少し働く事は可能でしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

Y.Y
育休申請してる会社にでしょうか??
同じ会社であれば
働くとなれば復職扱いになるので
育休手当て等もらいながらは
働けないと思います🤔

うー
ちょっと働いてましたよ⭐️
お給料と手当と合わせて80%未満になるようにしたら手当も減らないです😊
毎週火曜日とか固定すると復帰しているとみなされることもあるらしいです💦
私は単発で職場の手が足りない時にお手伝い程度に出勤してました!!
-
はじめてのママリ🔰
わーーーーー😭そうなんですね!
嬉しい情報ですけど、会社が受け入れてくれるかですよね😭- 2月19日
-
うー
そうですね!!
私は人数少ない職場で、誰かが休めば人手が足りなくなるとかもあるので産休入る前から必要だったら呼んでください⭐️って伝えてました!!
それでも5日間くらいしか出勤してないですけどね🤣- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
月80時間以内だと可能みたいですね!自分で申請できるならしたいですけど、、、😭
- 2月19日
-
うー
育休手当の申請は会社がやってくれてるんですよね??
そしたらそのまま会社にやってもらう感じだと思います!!
そうですね80時間とかだったと思います⭐️
あとは月に11日以下とかの条件もなかったですか??
出勤してない状態での2回目以降の育休手当の申請はそんなに面倒ではないみたいですが、出勤があると勤務時間、日数、お給料とかいろいろ提出しないといけないと思うので自分でやるのは大変そうだなって思います💦💦- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
申請は会社がしてくれてます!
育休とるのも私が初めてで前例がなく会社も無知状態で.....
半育休もとなると迷惑かけるかなと思い🥲
やはり相談してみます!🥰- 2月19日

あんず
私も働いています☺️
ママリでもあまり育休中に働いている人見かけないので嬉しくなってコメントしちゃいました!
会社が受け入れてくれると良いですね😊
-
はじめてのママリ🔰
コメント嬉しいです!😭😭😭😭
そうなんです!!!!半育休調べてもあまり情報が出てこなくて.....
私の地域激戦区でなかなか入れないし母に預けてパートですけど出勤が決まったのでもしかしてこれ使えるかも!?となり調べ出したんですけどなかなか分からず......😂- 2月19日

はじめてのママリ🔰
以前働いていました😊
育休延長になったのですが、人手不足で困っているとの事だったので、週に2回程度勤務しました。
基本的にはNGなので勤務先からの要請で単発で勤務している旨を伝えていた様です。
手続きの手間は多少掛かると思いますが会社が損をする訳ではないので受け入れてもらえると良いですね😊
-
はじめてのママリ🔰
優しい勤務先ですね🥺🥺❤️
羨ましいです、、、😭
下から下から言うてみようと思います😂- 2月19日
はじめてのママリ🔰
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000178877.pdf
こちらのサイトを見つけてしまい、、、
いけるのかなと、、、
週2回で月60時間だと可能なのかなと。
Y.Y
会社によっても違うので
サイトに書かれてる事よりも
会社の担当の方に直接聞く方が各日で早いと思います😅
はじめてのママリ🔰
先程知りまして、気になりすぎて😂😂ですよね😂😂