
娘が幼稚園でいじめられているようで、先生に相談するべきか悩んでいます。同じ子からの問題が初めてで、親はどこまで関わるべきか迷っています。
娘が幼稚園で同じクラスの1人の女の子に
押されたり、腕をつねってきたり
あっち行って!や早くお家帰って!
〇〇ちゃんとは遊ばない!とか言われてる
みたいです。
みなさんなら何か先生に相談しますか?
つねられてる事は今日初めて知りました💦
私お姉ちゃんだから先生には言わないの!
我慢するの!と言われ…
娘は色んな子と仲良く遊んでいるみたいで
意地悪してくる子はその子1人みたいです。
これから先小学校も一緒とか考えると
なんだか不安になりました🥺
どこまで先生に相談したらいいのか、
あまり親は関わらない方が
いいんだろうなと思うと悩みます。
- くっきー(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

りんご
すぐ相談します‼️娘がこう言ってて様子だけ見てもらっても良いですかと伝えます。このままずるずる小学校からも引きずられると嫌なので😅

はな
言葉の件は言った言わない論争になるので
つねられたのであれば早めに相手が覚えているうちに先生に相談します💦
つねったの?つねってないの?の話で
つねったとなれば親御さんからの謝罪もあるでしょうし
大人の間で話が大きくなれば
「あ、これはやってはまずいことなんだ」と学習しますので。
お嬢さま、なんとも、優しいというか😭
でもいけないことはいけないと言う勇気も大切と教えてあげたいですね🥰
-
くっきー
今幼稚園自粛してるんですがつねる事に関してはもう遅いかもしれないですね🙁💦
自粛中も幼稚園の事思い出した時は
その子にされてる事をたまに話してくるですが、
そろそろ幼稚園行こうかと伝えたらつねられた事今日初めて教えてくれて…
娘につねる事はいけない事だから
我慢する事じゃないんだよ!
先生に相談していいんだよ!て伝えてもでもお姉ちゃんだから大丈夫と言い伝わらなくて🥺💦
今度担任の先生にも相談してみます!
ありがとうございます😊- 2月18日

mamma
すぐに相談して、園での様子を注意深く見てもらいます😭
何か気にくわないのかもしれないけど、だからって相手を傷つけて良い事にはなりません。
実際にその現場を先生に押さえてもらい、その場で注意を受けて欲しいです。
-
くっきー
そうですよね…
手を出していいわけじゃないですもんね🙁
言葉の件については様子見てたんですがつねられたと聞いてびっくりしてます💦
幼稚園自粛していて少し日にちたっているので言いづらいですが軽く担任の先生に伝えてみます!- 2月18日
くっきー
ありがとうございます!
それが引き金になりいじめに
なったりしないか心配になります😧
今度相談してみます!