![ayano🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母との関係が悪化しており、連絡が取りづらい状況です。連絡を続けるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
少し長くなりますがアドバイスください😭。
義母との関係があまりよくないです。
もともと隣接する県には住んでいましたがコロナもあり出産後から子供になかなか会わせられず、娘が生後2カ月の時に私たち家族は転勤で少し遠いところへ。車だと義実家まで4-5時間の場所に引っ越し暮らしています。
年末年始、お盆は帰省するようにはしているのですが、夫も仕事で2泊くらいしかできず、会えたのは数えるほどです。コロナがなければ電車でもっと会いに行ったり、食事をしたりしたいのですが、なかなか叶わずです、、。もともと定期的にご飯に行ったり帰省していたのですが、子供が生まれたタイミングとコロナの時期がかぶり、子供が生まれて会えなくなった感じで、義母も寂しい思いをしているんだと思います。(数年前に義父も亡くなり一人暮らしです)
なかなか夫も連絡しないタイプなのですが、私がLINE電話してあげようと話して月に何回かは話すようにしていました。しかし先日、『全然連絡しないで、あなたたちは勝手に楽しくしていればいい。』のようなことを夫が言われ、最終的には夫も怒って関係がこじれてしまっています。
本来なら嫁の私もちゃんと連絡するべきなのですが、私も一度同じようなことを義母から直接言われたことがあり、そこから自分から連絡しにくくなりました。勇気をだしてLINEをしても既読スルーだったり、、。
こんな感じでも私から連絡し続けた方がいいのでしょうか。😭してもしなくても文句は言われるんだと思うんですが、、私なりに母の日や誕生日、敬老の日などイベントごとにはプレゼントも送ったり、色々心配はしているので気にかけていると伝えたいのですが、なかなか難しくアドバイスをいただきたいです😭😭
- ayano🐻(生後5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結局は主さんと旦那さんがどうしたいかによると思います😣
やっぱり心配だからってことなら今のまま連絡しても良いと思いますが、
私ならもう普段の連絡はせず、でも帰省はするし帰省の際は特にこちらから連絡しない事については触れません。
「みてね」やLINEのアルバム機能とかは使用されてないのでしょうか?
定期的なやりとりなくてもとりあえず写真あげてれば孫の様子見られるし、孫が見られないことが不満なら多少解消されそうですが🤔💦
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
お義母さまはコロナがなければどんなふうになってたかったんですかね?👀
またコロナ禍とはいえ、最終的に息子家族とどうなりたいんですかね👀
例えば引っ越しして欲しくなかったとか、
同居して欲しいと思ってるとか、
お金とかプレゼントが欲しいとかなのか。。
義母さまの希望が見えないと、
歩み寄るにもどこまで歩み寄れば良いかわからないので、
そこだけちゃんと旦那さんと話してもらう訳にはいかないですかね🧐
でも車で4.5時間って結構ですよね😓
頻繁に会うのはどうやったって難しい距離だと思いますし、
その上その距離を1.2歳の子供連れて頻繁にってのは、可能なのかな?と思います。
しかもLINEして楽しく返ってくるならまだしも、
既読スルーだと、おや?ってなったりしむすよね😰
私は、あくまで嫁ですから、
親のことをやるのは旦那にあると私は思ってます。
その上でフォローが必要なことはするってイメージです。
あくまでサブですね。
その事も旦那さんに伝えても良いかも😰
旦那さんがベースで、それのサブだからね。と、
ベースが不仲ならサブだけ仲良く連絡頻繁にはできないと思います😰
まぁお義母様寂しいんだと思いますが、
何をして欲しくて家族としてどこまで答えられるのかは判明してた方がスッキリするかなと思いました😰😰
-
ayano🐻
そうですよね、、お義母さんの思いがなかなか分からないですよね。。前は『義実家の近くで仕事してほしい』と言っていたこともありますが、田舎なので現実的ではないねと話したこともありました。
孫に会わせてあげられないのが申し訳ないのもあって、ペーパードライバー夫婦なりに頑張って車で帰省してたのに色々言われて少し悲しくなりました😢
やはり親のことは旦那が主に連絡取るべきですよね、、少し旦那とも話してみようと思います。
あまのじゃくな義母なのですが、想いや意向を聞き出したいところです😢😢- 2月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義母が幼稚すぎます。はじめてのままりさんがどれだけ頑張っても、義母の希望に沿わなければまた文句言われると思います。
イベント毎にプレゼントしたり、電話や帰省しているので充分気にかけていると思いました。義母のはじめてのままりさんたちへの要望が大きすぎるのだと思います!
旦那さんを通して、何を望んでいるのか聞いてみてそれにどれだけ応じれるかだと思います、、けど、そこまでしなくて私はいいと思いました!十分義母へ気遣いできてると思います🥲
ayano🐻
そうですね、、夫にも少し話して相談してみようと思います。。
こちらから連絡をとって色々言われ続けるなら、普段の連絡はしない感じがいいですね😭😭
タイムリーではないですが、みてねや孫チャンネルなどで写真や動画は定期的に上げていて、ラインの際は写真や動画も送るのですが既読スルーです😢😢