![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の赤ちゃんに対する母乳の育児に不安があります。退院後も楽しく育児したいと思っています。母親としての考え方について不安を感じています。
2人目なんですが、
母乳に全くこだわりがありません💦
昨日2人目を出産し、
今日から母子同室で
授乳も始めたのですが、
経産婦だからなのか、
私が「完ミでもいい」と言ったからなのか、
この病院の方針なのか、
総合病院だからなのか、
よく分かりませんが、
助産師さんもあまり吸わせ方とかも教えてくれず、
(一人目はほとんど飲まない子で
生後2ヶ月には完ミだったので
私も母乳のあげ方は忘れていました😓)
ほとんど何も教えてもらわず、
とりあえず3時間おきに
母乳吸わせてからミルク飲ませてます。
母乳もまだ乳首の吸い方が分からないのか
すぐ口を開けてくれないことが多く、
疲れちゃうのか片乳で終わることがほとんどです。
ミルクは即飲みきります😂
赤ちゃんも有り難いことに今のところ、
お腹がすいてくる3時間おきと
💩した時くらいしか泣かない子で
その他はずっと寝てますw
退院したら上の子もいるし、
出来れば下が何もわからない時期は
上の子優先で育児してあげたいし、
夜も寝たいし、
現在痛み止め飲んでますが後陣痛も痛いし、
退院したら母乳すらあげなくなりそうで😓
私的にはミルクでも何でも
元気に育てばいいと思うのですが、
やはり新生児期くらいは
おっぱいは吸わせたほうがいいんですかね💦
今のところおっぱいも張ってないですし、
母乳すら出てるか謎です💦
一人目の時は母乳あげなきゃ!と
意気込みすぎて
本人飲まないし飲まないから出なくなるし
一人目の時の病院は完母推奨の病院で
母乳あげることに必死で
退院後も全く眠れず、
子供のことも可愛いと思う余裕も無く、
今思えばさっさと完ミにして
少しでも寝たらいいのに!と思います。。
私の考えは間違っているのでしょうか💦
そして今夜も後陣痛が痛いし眠いしで
夜預けました。
スタッフの方は疲れてるのか
今夜預かってもらえますか?と聞いたら
すごく面倒臭そうに
はーいと言われました😓
退院まで毎晩預けたいけど何だか罪悪感。。
2人目だからですかね💦
とにかく入院中は寝たいし
退院してからも頼れるものは頼って(ミルク)
楽しく、楽して育児したいと思っています🥺
だめな母親なんですかね。。💦
- 🐻❄️(2歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目ですが全くこだわりなく(ほとんど出てなかったですが)早々に完ミにしました。
病気しやすいとか?太りやすいとか?なーんにもなく元気に育ちました 笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全然いいと思います!!
1人目は3ヶ月で完ミ、
2人目は退院したらすぐ完ミにしましたよ🙆♀️
1人目でミルクの方が私は楽だったのと
2人目できてから上の子が赤ちゃん返りがすごかったので
退院したら上の子とべったりくっついてようと思い
下の子は旦那にまかせられるようにミルクにしました!
母乳の方が免疫がなんとかとか言うのでなんとなーく心配(なんとなくです笑)で入院中は搾乳機で絞った母乳あげてました🤣
楽しく育児しましょ!ミルクにしましょ!みんなでミルクあげましょ!🥺💕
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も母乳にこだわりはないですが最低1ヶ月は母乳を出した方が
乳がん予防にいいと言われて1ヶ月だけ混合にしてあとは兄弟2人とも完ミです!
入院中は自分のためにらたっぷり寝ておくべきですよ☺️!
退院してからも育児は大変ですから楽できるところはしないと疲れます🤣
混合からミルクにした時、やっぱり楽〜!腹持ちいいし最高〜!ってなりました😳
スタッフの方ももう少し快く受け入れてくれたらこっちもお願いしやすいのに、少しモヤモヤしちゃいますね😭罪悪感感じないで預けていいなら預けちゃいましょう☺️
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
ママがやりたいようにするのが1番だと思います✨
私は哺乳瓶の洗浄消毒が面倒で、どこに行くにしても体一つあればいいので母乳を選びました😂😂
1人目の時はあんまり出なくて1日中吸わせていましたが、そこまで頑張る必要もなかったなーって今となっては思います😂
ミルクなら上の子もお手伝い出来るから、赤ちゃんとの関わりが出来ていいなぁって思いますよ☺️💕
スタッフさんはもう少し快く預かって欲しいですね。。
ゆっくり休めるのなんか入院中しかないのに😭
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
私も完ミですよ〜😊
直母頑張ってましたが小さく産まれてなかなか吸いつけず、何とか咥える練習してからミルクって感じでしたが諦めて搾乳+ミルクにしました。
その後すぐに上の子が冬休みになり、宿題や読書、読書感想文、自由研究に運動の課題など付きっきりになってしまいこまめに搾乳もできなくなったのと、7歳の上の子に搾乳したりを見られるのが何か嫌で...。
完母にするにも頻回授乳ですし、上の子の相手もしなきゃと思うと余裕を感じられなくて😣
一時期直母してましたが、乳首切れてやっぱいいやってなりました笑
入院中から、助産師さんとは別に母乳出るから絶対あげなきゃいけないわけじゃないし、頻回授乳で余裕をなくすよりもミルクである程度時間の見通しを立てて上の子との折り合いをつけられるのもいいよね。
何より気持ちが楽なのが一番いいよねって話してました😊
という事で完ミです🙌
私も上の子も完ミにするの早かったので、母乳出ても母乳育児にこだわれないって私は母親として何か足りないのかなって考えましたが普通に、上の子も下の子も可愛いですし気にするのやめました😊
私が一番気持ちを楽にしてできる育児をしようと思ってます!
![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻❄️
まとめてでごめんなさい💦
皆さんありがとうございました🥲✨
産後すぐでネガティブになってたのもあるのですが、皆さんのコメントでとても勇気づけられました😭
入院中は開き直って毎晩預けて7時間位爆睡させてもらいました😂❣️おかげで退院してからもまだ全然元気です🙆♀️
産後3日目位からかなりおっぱいが張るようになり、ガチガチで痛いので、今は母乳→ミルクで混合で何とかやってます!
上の子の赤ちゃん返りもすごいので🥲、張らなくなったら完ミにする予定です🙌
皆さん本当にありがとうございました✨
コメント