![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白米を食べなくなることはよくある話ですか?4月から保育園で食べるようになると思いますが、昼と夜はうどんでもいいかなと思っています。
白米食べなくなっちゃうのって、あるあるですか?💦
朝はパン、お昼は野菜たっぷりうどん、夜は納豆ご飯を固定していました。
どれも好物で、カレーとかそういったものは食べてくれないので🥲
でも、今日は納豆ご飯を一口しか食べてくれず、うどんに変えたらたくさん食べました。
幸い野菜は食べてくれるので、昼、夜うどんでも仕方ないかなと思っています。食べないよりはマシなので🥲
4月から保育園なので、白米は嫌でも食べるようになるとは思ってますが、よくある話なのかなと思い、質問させていただきました。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子は一時ありましたが、下の子はないのであるあるではなく個人差だと思います😅💦
あと毎食固定メニューだと好物でも飽きて食べなくなりますよ💦
偏食も悪化するので子供の好きな好物やメニューのみではなく大人の取り分けであげるといいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの息子も一時、1歳半頃白米食べなくなりましたが、今2歳を過ぎてモリモリ食べてます😂
あの時食べなかったのは一体…?って感じです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
なぜでしょうね?またモリモリ食べる日が来ることを願ってます🥲💕- 2月18日
![2回目のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2回目のママリ🔰
うちは託児所で、昼ごはんをグリーンコープでみんなと食べる時はきちんと食べて来て、家では嫌がる、とかありました😂気分でしょうね…ふりかけつけた小さな丸おにぎりとかもダメですか??
はじめてのママリ🔰
炭水化物以外のご飯は、取り分けです。