※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずあず北海道
子育て・グッズ

赤ちゃんがひとりでお昼寝するようになり、寂しがっていないか心配。成長とともにひとりで寝るようになるのか不安。お昼寝中は静かに過ごすようにしているが、他の方はどうしているか知りたいです。

いつもアドバイスありがとうございます❗生後4か月の娘のママです♪

みなさんの赤ちゃんはお昼ねは勝手にひとりでしてくれますか~?
それとも寝かしつけしてますか~?

最近ひとりで寝てくれるが増えてきて、ゆびしゃぶりしたり、アーアーとおしゃべりしながら5~10分ぐらいで寝ます。
視界に入ると気になるようで目で追いかけてくるので視界に入らないようにし静かに見守っています。

ひとり寝してくれるのは助かるのですが、毎回放置しておくのもなんか少し可哀想かな…💦と思ったり。。。

最近は抱っこの回数もぐんと減ったので寂しがってないかなぁ!?と少し心配になりました。

成長とともに、だんだんひとりで寝てくれるようになるもんですか??

あとお昼寝中は起こしたくないから極力静かに過ごしてますが、みなさんはどうしてますか~❔

コメント

deleted user

うちも1人で寝てくれることが多くなりました!

1人で寝てくれるときは
そっとそのままにしておきます♡
寝てる間に家事やってるんですが、うるさくしててもあんまり起きないので助かります😭💓

  • あずあず北海道

    あずあず北海道

    回答ありがとうございます❗
    だんだんと一人寝出来るようになるんですね✨
    あんまり構うと余計寝なくなっちゃいそうなので、一人寝しそうな時は静かに見守ろうと思います🎵
    うるさくても起きないのは助かりますね~(*^^*)

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遊んだあとはぐっすり寝てくれるから
    いっぱい遊んで横に寝せると寝ちゃいます😪
    生まれたばっかの時に、あんまり静かにしてるとすぐ起きる!って言われてあんまり静かにしよう!など意識しないでいたら、うるさくても起きなくなりました😳🙌

    • 11月2日
  • あずあず北海道

    あずあず北海道

    そうなんですね!遊び疲れちゃうんですかね😁
    外出先でガヤガヤうるさくても知らん顔で寝るのに🏠だと物音とかに敏感で…ビックとして目開けてまたそのまま寝るんですけどね(^o^;)
    こっちが気使いすぎてドキドキして疲れちゃいます…(T0T)💧

    • 11月2日