![ねむいねむい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワーキングママさんが、育休中で復帰予定。夜勤の介護職を辞め、日勤のパートにする予定。旦那からは正社員で働いてほしいとの要望あり。義両親との同居解消を目指し、他の職種に転職を考えている。他の働くママさんの仕事や保育園の時間について教えてほしい。
ワーキングママさんに質問です。
今育休中で4月に復帰予定です。
介護職をやっていて、正社員(夜勤あり)で働いていました。
さすがに子どもが小さいのに夜勤はやりたくないのでパートで時短の日勤のみ復帰する予定です。
しかし旦那からは養っていけないので正社員で働いてほしいと頼まれています。
一応旦那には1年間はパートで働いて1歳児クラスになったら正社員で働くことを約束しました。
私自身、知的障害の義兄へのストレスがものすごく溜まっていて、一刻も早く義両親との同居を解消したいのでがんばるつもりです。
元の職場も家から遠く、妊娠中あまりいい待遇はされなかったため1年働いて辞めるつもりです。
介護職も限界なので他の職種に転職したいのですが
介護職でしか働いたことがない、人と関わることが上手ではない私ができる仕事といったら限られています・・・
働いているママさん達はどんな仕事をしているのか教えてください_(._.)_
また、保育園に預けている時間を教えていただけたら嬉しいです。
- ねむいねむい(8歳)
コメント
![a z u ◎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a z u ◎
こんにちは(´˘`*)
私はパートで、スーパーのレジを朝9時~13時を週4で働いています☺︎
子供は就職を理由に入れているわけではないので、いわゆる短時間保育で朝の9時~17時です☺︎
![まにゃ.°♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まにゃ.°♡
私も介護で、
でも1人目妊娠を機に、日勤のみになりましたよ!
時短です。
正職員だと夜勤は必ずしないとダメなのですか?(T ^ T)?
私は9時から16時勤務で、
土日、祝日と、関係ないので、
パートにしたいです、、
体もキツイし(T ^ T)
でも、目標もあるし、、職場もパートには簡単にしてもらえるかんじではなさそうで、、(T ^ T)
仕事があるだけありがたいと思ってしばらくはがんばろうと思ってます泣
-
ねむいねむい
入所なのでデイに行けば日勤のみです!
でもデイは人間関係が嫌で(笑)
パートのおばさんで正社員がやれよみたいな人いませんか?😞
あと子どもが風邪ひいたときになかなか正社員がと帰りづらいのが理由です。
前々の職場がパートに優しい職場だったので戻ってパートで働きたいくらいです😭- 11月2日
-
まにゃ.°♡
えー!
私も入所ですよ!
日勤のみダメなんですね(TmT)
まだ幼い子いて夜勤なんてできないですよ(T ^ T)
同年代で、幼い子いる人職場に数人いますが、みんな正職員、日勤のみで大丈夫ですよ!
ほんとはみんなパートなりたいですけどね(T ^ T)土日はみんな、順番で休んでます、、
あとはみんな、子供のことで休むのは仕方ないからね!無理して来ないこと!仕方ないんだから
って言ってもらえてて子供具合悪くなったとき等、そんなふうにお休みもらえてます
ありがたいです(T ^ T)
でも、わかります
私もパートでじゅうぶんなのでほんとならパートがいいです、、、泣- 11月2日
![ねむいねむい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむいねむい
私も同世代がいるといいんですけど
みんなお母さん&おばちゃんで肩身の狭い思いをしてます(泣)
お母さんって言っても小学生ママとかです。
同じ子育てしてきたんだから
みんな心優しくなってほしいです・・・
![ひまよ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまよ☺︎
こんにちは☺︎
来年8月復帰予定の保育士です🐣
私も早番遅番があり、早番でも
定時に上がれるとは限らず
12時間職場にいることも…😥
復帰後の子どもの保育園送迎は
基本私がやるので早番の日も
定時は難しいですが
ある程度の時間であがらせてもらう
予定でいます💧
家計が落ち着くのであれば
2人目も考えたいので
30年の4月からは9〜16時の
パートになりたい…😢
定時上がりを
理解してくれる方もいますが
行事前などにはそうもいかず…
職種はやまちゃんさん同様
保育士しかやってこなかったので
変えられる自信はなく
職場もずっと同じなので
また1から始めるにしても
新しい職場と育児の両立は
精神的にきつそうなので
時間帯を変えるしかないのかなと😥
長くなってしまいすみません💦
いろいろ悩みますよね😢
![*まいきぃ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*まいきぃ*
同じく介護職です!
出産前はデイでの勤務で8:30~17:30で、急な残業があっても18:00過ぎには帰れるので夜勤も無いし復職します。
あとはせっかく介護の業界で経験を積んだので、ケアマネ受かったら異動申請を考えています!
ねむいねむい
羨ましいです😭
私も本音はその時間で働きたいです・・・
ありがとうございます!