※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
子育て・グッズ

ジョイントマットでけいれんのような状態が起こり、心配です。予防接種時に先生に動画を見てもらう予定です。皆様のご意見をお聞きしたいです。

けいれん?のような動きをして、病気ではないか心配です。

ジョイントマットなどの少し硬い所に寝かせている時に、
けいれん?のような状態に時々なります。

・足はピンと伸ばして床から浮いており、
腕は伸ばしていたり曲げていたり色々です。

・腕も足も、小刻みにビクビク動いています。
・足は力が入っています。
・目は一点を見ているような感じです。

数十秒でおさまります。
ゆっくり抱きかかえてもなおります。

少しぐずりながらビクビクすることもあれば、
ほぼ無言でビクビクしている時もあり、
単に抱っこしてほしいだけなのか分かりません…。

布団やソファの上ではあまりこのような状態にならないのも
不思議で、ジョイントマットが嫌いなのか?とも思います。

抱っこしている時はビクビクすることはないです。


皆様どう思いますか😢?
なんでもいいので、思い当たることなど教えて頂きたいです。
近々予防接種の時に、動画を先生に見てもらおうとは思っています。

コメント

ママリ🔰

動画を先生に、ということでそれが1番いいかと思います。
私の働く園にも、てんかん持ちの子が2人います。文章だけではもちろん分からないし、そうだという話ではないのですが、やはり病院の先生に見せるのは動画が1番いいと言われています。
(怪しかったらすべて録画してと言われています)

  • なつみ

    なつみ

    ありがとうございます。
    予防接種ではなく、早めに病院に行こうと思います。

    • 2月17日
deleted user

動画を何回か撮り、どんな時になるかを医師に伝えてください。
無熱性痙攣が頭に浮かびましたが、そうとは限らないし、そればかりは医師ではないと分かりません😰💦
ジョイントマットだけというならば、単に嫌いな可能性も高いですし☺️

  • なつみ

    なつみ

    ありがとうございます。
    早めに病院に行ってみます。
    単に嫌いなだけであってほしい…😞

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    変に調べるとただただ不安なりますし検索はなるべくしない方がいいですよ🌟
    可能なら明日が一番いいですね。万が一の場合なら早期発見になりますから。
    単に嫌いでありますように*

    • 2月17日
  • なつみ

    なつみ


    病院行ってきましたのでご報告を…!

    痙攣ではないとのことで、ひとまず安心しました😮‍💨

    引き続き様子はよく見て、
    また何かあればセカンドオピニオンも検討します😊

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    コメントわざわざありがとうございます‼︎
    痙攣じゃなくて本当によかったです😭✨

    • 2月18日