

ちぃまま( ˙ω˙ )
赤ちゃん本舗の水99%のおしりふきはかったほうがいいです

しじみ
バスタオルはフード付きのものが便利ですよ☺
★あると便利
■おくるみ(よく寝てくれる)
■授乳クッション(ないとかなり辛い)
■靴下(一番小さいサイズ1足)
■オムツゴミ箱(くるっと回すやつがいい)
■おしりふきのフタ
■おむつ替えシート
■スタイ(新生児はすぐ吐く)
■ベビー用洗剤(洗濯、食器)
■バウンサー
■セレモニードレス
(買えばよかったと思ったの物の一つ。退院時とお宮参りで使える。二人目以降も使えるように性別問わないものが良い。通販等の安物で充分。あると使える)
■温度/湿度計(赤ちゃんの側に置いておく)
★後々用意
■哺乳瓶(プラタイプ240ml完母ならいらないかも)
■ベビーカー
■抱っこ紐
■チャイルドシート
💀いらなかったもの
※個人的意見ですあしからず…
■ベビー布団セット、ドーナツ枕
(子供用買う意味がなかった。
大人用で充分。動くようになると小さい布団から転がり落ちてフローリングによくゴツンする。同じ場所でおとなしく寝てくれるのは新生児の時だけで枕の存在無意味。枕や布団は、タオルやひざ掛けなどで充分)
■くし
(毛量による。うちは1歳過ぎても必要なし。買うなら100均とかで良い。)
■真四角タイプのガーゼバスタオル
(圧倒的にフードタイプが便利)
■ベビーオイル
ベビーワセリンはよく使うけどオイルは使う機会が全然なかった。皮脂性湿疹や乳首保護はオリーブオイル使った。
■マザーズバッグ
大きいバッグならなんでもOK。マザーズバッグにこだわる必要無し。
防水、床に自立する、ファスナーだと便利。
新生児はほぼ外出出来ないので洋服の買い過ぎ注意。お出かけするようになる2ヶ月くらいにはサイズアウトの可能性も!
長くてすいません💦
経験上こんなかんじでした!
参考になさってください☺

かみゆか
おしりふきですね!了解です٩(ˊᗜˋ*)و♡早速の回答ありがとうございました!

しーちゃんママ
オムツやおしりふきはあうあわないがあるので、最小限にしておかないと使えないこともあります。
あわないとかぶれて大変なことになるので(T_T)
赤ちゃん本舗の服はいいと思います。西松屋とかよりしっかりしているし生地もいいです。肌着とか(^-^)

かみゆか
なるほど!そうですよね!合わなかった時のことを考えて、買い溜めはやめておきます⸜( ⌓̈ )⸝
服も、しっかりしていると聞いて安心しました!買おうか迷っていたので、参考になりました٩(ˊᗜˋ*)و♡

まめ
ガーゼハンカチ何枚あっても良いなぁ〜と思います( ^ω^ )
口元拭いたり、
朝のお顔ふきだとか
沐浴に使うし。
1度使ったら次に使う物は新しいものを使ってあげたいので(*ノω<*)
毎日たくさん使います

きく0404
おしりふきの蓋が便利です。ケースなくてもいいし。我が家は、家用とお出かけ用二個買って使ってます。

nishimon54
アカチャンホンポは会員になると、ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐、内祝いがポイント10倍になるカードくれます^ ^
上記の高額なものも人気ですが、おしりふきが楽天のベビー用品でずっと1位ですよね。日本製の新生児肌着も買いました。
あとプレパパナイトツアー(毎週)やマタニティースクール(月1)も開催していて、無料でお土産もいただけるのでオススメですよ(^ω^)

かみゆか
ガーゼハンカチ購入しました!
ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و♡

かみゆか
おしりふきの蓋、購入しました!
とりあえず一個買ってみたので、家用とお出かけ用は使いながら検討させていただこうと思いました!ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و♡

かみゆか
すごく丁寧にお答えしていただき、本当にありがとうございます!赤ちゃん本舗に置いてある準備用品リストよりも参考になりました!笑
優先順位もつけて頂いたので、とても分かり易かったです٩(ˊᗜˋ*)و
ベビーカーや抱っこひもなど、必要かな〜と思っていたのですが、後々とのことでしたので今回は購入しませんでした♪♪
また、いらなかったものリストもとても参考になりました!
本当にありがとうございましたପ(⑅ˊoˋ⑅)ଓ♡♡♡

かみゆか
おしりふき購入しました!
ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و♡
会員カードも作ったので、また次回の時にベビーカーなど見に行こうと思います!!
おむつの試供品などももらえて、サービスの良さに感動しましたପ(⑅ˊoˋ⑅)ଓ♡♡
コメント