
コメント

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
主食がパンで、チョコレートなど間食が止まらなかったですが、今とりあえず順調に妊娠期間を過ごしています。
血糖の検査で引っかかりそうだったので、その検査2.3日前からは少し控えめにしていましたが、出来るなら普段から控えめにした方が良いんだろうなと思いながら今も食べてしまっています、、

なお
移植周期は特に何も気にしてなかったです😅
あまり良いものではないですが、お昼はスーパーやコンビニのおにぎりやパン(2.3個)、夕食後にはプライベートブランドのおやつ1袋開けてました💦
ただ、サプリで色々補っていたなー、とは思います。(鉄、葉酸、マルチビタミン等)
あと子宮内の環境を良くするためにラクトフェリン飲んでました!
4回目の移植だったので、食生活よりもサプリ(特にラクトフェリン)が大きかったようです💡
妊娠した今になって思うのが、移植する前にお寿司とかローストビーフとかレアチーズケーキとか食べておけば良かった、、、と思っています笑
-
初めてのママリ
詳しく教えて下さり
とても参考になりました😭✨
お寿司などもたくさん食べようと思います❤笑
ラクトフェリンを飲もうか迷っていたのですが
いつから飲んでましたか?🥺
生理が来たらホルモン補充をはじめるので
今から飲んで間に合うのかと迷ってました🥺- 2月17日
-
なお
食べ物に制限がないのは今だけだと思ってください✨笑
私の場合は2回の移植がダメだった後にERA検査をした結果、ラクトフェリンをオススメされた経緯です。
もちろんご担当の先生にも相談した方が良いかと思いますが、私はERA検査後(3回目の移植周期に入る前)から内服始めました。
結局その周期は化学流産となってしまい、4回目の移植で今に至るのでトータルで2ヶ月半ほど飲んでました!
効果は人それぞれかと思いますが、サプリなので(薬とは違うので)飲んだ方が良いと判断されればいつから飲んでも大丈夫かと思います!- 2月17日

あき
あまり食べていない周期もけっこう食べていた周期も着床しました。
食べていない時は初期胚で化学流産、食べていた時は胚盤胞で妊娠中です。受精卵が違うので、単純には比較はできないと思いますが💦
胚盤胞の時はほぼ毎日ガルボミニくらいの量は食べていたと思います。それプラス食事で白米、パン、麺類。さらに、料理に砂糖、みりんをけっこういれます(笑)
移植〜妊娠判定の期間以外は週4日で日本酒1日1、2合とか飲んでいたので、糖分は取っていた方かと思います。
食べないのを我慢するストレスと甘い物食べる影響、どちらが着床とその後に影響するかですよね。
病院で普段の量伝えて、相談されみてはいかがですか?
-
初めてのママリ
貴重なご経験を教えて下さり
ありがとうございます🥺
わたしもガルボミニ、食事に調味料と
すごく同じです(笑)
本当にどちらが影響するか気になります🥺
次の診察で相談してみたいと思います!- 2月17日

はじめてのママリ🔰
上の子も今回も移植してますが、甘いものとかパンとか控えた方がいいって全く頭になかったです!
アルコール以外は気にせず何でも食べてましたよ🙋♀️
-
初めてのママリ
気にしすぎもよくないですよね🥺
参考にさせていただきます!
ご回答ありがとうございました✨- 2月19日

はじめてのママリ🔰
移植周期は何も気にせず食べていましたよ。
朝昼晩普通に食べて、夕方4時頃おやつ、夜も10時くらいにデザートで1日2000kcalくらい取ってましたが妊娠できました。食べ物って関係あるんですかね?
-
初めてのママリ
詳しく教えて下さり
ありがとうございます😣
我慢のストレスもよくないし
そこまで気にしなくても大丈夫
なのかもしれないですね🥺
参考にさせていただきます✨
ご回答ありがとうございました!- 2月19日

退会ユーザー
全然気にせず食べてました!
朝は毎日パンでしたし、週に3回はスイーツ食べてました😅
病院行った日はご褒美で毎回ミスド買ってました。
-
初めてのママリ
ほんとですか🥺✨
わたしも毎日パン派で
ご褒美にミスド買ってます!💓
わたしもあまり気にしすぎない
ようにしたいと思います!
ご回答ありがとうございました😊- 2月19日

ゆい♡
1度目の移植時は運動もして食事にも気を使い妊娠しました。
2度もの移植時は運動はあまりしておらず食べたいものを食べていましたが妊娠しました🤰✨
ただ、両方共通してしたことは病院からのサプリメントと薬、ラクトフェリン、葉酸はずっと移植周期前から飲んでいました^ ^
病院からはレベニンは妊娠が分かるまで必ず飲むようにきつめに言われていました☻
-
初めてのママリ
詳しく教えてくださり
ありがとうございます!
食事を気にしすぎるよりも
サプリメントなどで足りない栄養素を
とることの方が大事なのかもしれないですね🥺✨
レベニン調べてみます!
ご意見参考にさせていただきます!
ご回答ありがとうございました😊- 2月19日
-
ゆい♡
はい♡
赤ちゃんがきますように👶💕- 2月20日
初めてのママリ
はじめてのママリ🔰さん
そうですよね🥺
わたしも朝食は必ず甘いパンが欲しくなり
チョコレートの間食が辞められないです😢
ご妊娠おめでとうございます💓
ぜひお身体には気をつけてお過ごしください✨
ご回答ありがとうございました😊