
妊娠初期にコロナワクチン接種後、流産経験あり。現在再妊娠中で、3回目のワクチン接種予定。流産率に関する不安と、妊娠初期と後期での違いについて悩んでいます。
妊娠初期にコロナワクチンを打って無事出産された方いますか?
2021年夏に妊娠6週でコロナワクチン2回目を接種し、その後9週で流産となりました。
現在また授かることができ5週に入るところなのですが、来月ワクチンの3回目を予定しています。
最近「コロナワクチンを妊娠初期に打つと流産率80%」という記事を見てしまって、前回の流産はワクチンが影響したのではないかと不安になっています。。
妊娠初期と中期・後期で打つのとでは差があるとの話もあり、何を信じればいいのかわかりません。
- hoshi*(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
その情報は確かな情報源からですか?😳
日本産婦人科学会はこれまでの接種可能時期を中期以降〜から「週数を問わず」ワクチン接種が望ましいと去年8月に方針を変更しています。なので、そんな事実があるなら変更するはずがないのですが、、、😅😅

はる
まだ出産はしてないですが…
今双子妊娠中で、
5週のときに1回目、8週のときに2回目打ちました💉
3回目は出産後に打つ予定ですが、今のところ異常なく順調に育ってくれています✋
-
hoshi*
2回とも妊娠中に接種されたんですね!とても参考になりました🙇🏻♀️
元気な双子ちゃんのご出産をお祈りしています🙏🏻- 2月18日

退会ユーザー
ご懐妊おめでとうございます😌
流産率80%はデマです。
そんなに流産率が高ければ妊娠中のワクチン接種は絶対に禁忌となりますし、流石に流産率80%なら隠蔽するのはかなり難しいです😅
海外からのデータでも流産率は変わらないとされていますよ。
ワクチンを不安に思う気持ちはわかりますが私も流産したことありますし、私の母も流産したことがあります。
残念ながら流産はそんなに珍しいことでは無いです…
もしまた打って何かあったらと心配するようなら無理して打たなくてもいいんじゃ無いかなと思います💦
-
hoshi*
そうですね…
私自身流産は3回目でしたが、原因のわからないものってとても不安になってしまいます…- 2月18日

きしゅけ
妊娠初期ではなく、妊娠するギリギリ前に2回目接種しました。
接種して数日以内の行為で妊娠してるので、不安でしたが出生前診断等も今のところ問題ないです。
3回目は打てる時期がちょうど出産時期と重なってしまうので、私は産後落ち着いてからで考えてます。
夫がおかしな副作用が出て怖かったので、私もワクチンに対して信用しきれない部分があります。
もし家族を亡くしても、ワクチンとの関係が証明されないままになってしまいずっと気になりますよね。
流産率80%はさすがにデマだと思いますが…
不安が強いなら無理して打たないでも良いと思います。
妊娠中に感染すると重症化しやすいとも言われてるので、それも怖いですが。
悪阻がどれくらいあるかもまだわかりませんし、打つなら安定期の体調が良い時が良いのでは?
ゆっくり考えてみたらどうでしょう。
-
hoshi*
ご主人はモデルナでしたか?実はうちの夫も前回2回目接種後にトイレで倒れてしまい、救急車を呼ぶ事態になりました💦
打たないで感染した時のリスクと、打った副反応のリスク、どちらも怖くてずっと答えが出ません…
悪阻の中で高熱まで重なったらと考えると、それも戸惑いますね。
少し時期をずらすことも視野に入れてみたいと思います><- 2月18日
-
きしゅけ
気を失うなんて怖過ぎますね💦モデルナで、夫は深夜に突然呼吸困難になりました。
人生で一度もそういう経験はなく、副作用だと思います。
私は腕の痛みだけでした。- 2月18日
-
hoshi*
呼吸困難も怖かったでしょうね😭アレルギーか何かお持ちだったんですか?
私は職域で打ちましたが、モデルナは総じて副反応が強烈だと感じました。
20~30代の同年代が多いのですが、同じ職場で熱が出なかった人は1割程度だったのではないでしょうか…
私は2日間高熱と関節痛がありました。- 2月18日
-
きしゅけ
胸が猛烈に苦しかったそうで、調べたら接種後に謎の心筋梗塞で亡くなってる人も数名いてゾッとしました😱
アレルギーは把握してる限りではホコリでちょっと鼻水が出る位です。
高熱出る人が多いですよね。
5歳から受けれるようになるみたいですが子供に打たせる勇気はとてもないです…- 2月18日
-
hoshi*
旦那様大事に至らず良かったですね😢旦那様は3回目の接種はどうされるんですか?
本当に子どもに打つなんて怖すぎて💦うちはまだ接種可能年齢に達していませんが、さすがにすんなり受けさせたいとは思う親は少ないんじゃないでしょうか…- 2月19日
-
きしゅけ
夫は3回目も受けるつもりです。都内で満員電車に毎日乗りますし、会社でも当然受けるよね?みたいな空気なので😥
また副作用出るの怖いです💦- 2月19日
-
hoshi*
私も都内勤務のため、みんな当然職域受けるよねって雰囲気です…
2回目副反応を知っていると怖いですよね😭
次は何事もないといいですね💦- 2月19日

はじめてのママリ🔰
まだ産んでないですが、9週12週でファイザー打ちました💉
今30週で問題ないです。
打つときは本当に怖かったですが😰
心配なら12週以降に打ってもいいかもしれません。
つわり中に打つのキツいですし💦💦💦
-
hoshi*
決断する時怖かったですよね💦
色んな噂がありすぎて、国からの公式な提言すら信用できなくなっています…
でも順調に赤ちゃん育っていらっしゃる方のお話はとても参考になります!
無事ご出産されることをお祈りしています🙏🏻✨- 2月18日
ママリ
ご参考までに、、、
hoshi*
大学病院で看護師をしている知人から教えられたことだったので、余計不安になってしまいました…
参考資料ありがとうございました><
ママリ
残念ながら医療に携わっている=必ず正しい知識を持っている、ではないようです。このコロナ禍でデマに惑わされている医療従事者の方をたくさん見かけました🥲医師でさえ畑違いだと見当違いなことを言うこともあります(テレビでよく見かける方)
コロナウイルスに精通しているはずの方(感染症専門医)またはそう信頼するに足りる情報源からの発信を調べるようにしてくださいね。もちろん妊娠に関しては産婦人科学会がどう考えているかが全てかなと思います。
hoshi*
例えば厚労省が2歳児以上の子どもにマスクを推奨してきたりしていますよね…
私としては国のトップの公的機関がそんなことを言っている時点で不信感しかなくて💦
でも産婦人科学会は信用できるところなんですね。現場を知っているかどうかというのが重要なのかもしれませんね。
ママリ
結局私達は素人ですので、たくさん勉強された医学の専門家の方いうことを聞くしかないのかな、と😅
私も姉が医師なので、気になることがあればいろいろ話聞いたりしています。内科ではありますが感染症専門医ではありません。でも今はコロナ患者を持ち毎日防護服を着て診ています。なので姉なりに自分なりに調べたりもして知識を深めています。
hoshi*
そうですよね…
実はうちも従兄弟が医師なのですが、外科医なのととても忙しいようなので直接連絡はしていません💦専門が違えば、未知なウイルスのことなんてなおさら難しいですよね…