
コメント

はじめてのママリ🔰
住民税は一旦退職したら残り分の支払いは来ると思いますよ
でも国民年金など自分で払うより社会保険にまたすぐ入った方が年金は増えますよね
早期再就職手当はもらえると思うし

はじめてのママリ🔰
住民税は前年の収入によってかかるので、前年の収入がある程度あるなら退職後でも支払いが必要ですよ。
はじめてのママリ🔰
住民税は一旦退職したら残り分の支払いは来ると思いますよ
でも国民年金など自分で払うより社会保険にまたすぐ入った方が年金は増えますよね
早期再就職手当はもらえると思うし
はじめてのママリ🔰
住民税は前年の収入によってかかるので、前年の収入がある程度あるなら退職後でも支払いが必要ですよ。
「失業保険」に関する質問
今月で失業保険が切れてしまいます 失業保険もらっている間、自分なりに転職活動頑張ったはずなのですが… どこにも縁がなく😭 今、来月からどうしようか?悩んでいます 来月から扶養に戻り、ゆっくり仕事を探すか?(社…
失業保険、手当に詳しい方教えてください! ハローワークに失業手当の申請(求職活動)をしに行こうと思っていて、顔写真が必要とのことですが、初回の初回は本当に必要ですか?ないと申請の手続き出来ないですか?🤔 マイナ…
すんごい悩みます。 扶養外パート9時17時 週4日。 を辞めました8月で。 子供が小1なこと。学童に行きたくないと言われたこと。 があり辞めて、今失業保険の受給まちです。 子供はいろんな友達と学校から帰ってこれ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
空白になる期間がなくすぐに就職しても住民税って支払うんでしたっけ?
はじめてのママリ🔰
元々住民税は給料から前年度分が引かれてるので退職したら残りのものは自分で払わないといけないです
はじめてのママリ
そうなんですね💦育休中にも住民税はらう通達きてびっくりしました、、