
コメント

退会ユーザー
夜だけミルク
日中は母乳
って感じで分けてました!

優しい麦茶
私は交互にあげてました!
例えば
12時 母乳
15時 ミルク
18時 母乳
21時 ミルク
みたいな感じです!
-
はじめてのママリ🔰
交互にあげてたんですね!
出かける時だったり実家に顔出しに行く時など、どうしたら良いんだろうって思ってて😫- 2月17日

ママリ🔰
最初は、毎回母乳+ミルクにして様子を見ました。
最初の3ヶ月で母乳量は決まるかと思います。
(混合でも母乳の割合が少なくていいなら、そこまでしなくてもいいかと思います)
母乳の量が安定してきてから、母乳のとき、ミルクのとき、と少しずつ順番にしていきました☺️
-
はじめてのママリ🔰
最初の3ヶ月が大事なんですね💦出かけたりする際にミルクの方がいいのでミルク慣れもしてほしいなって感じなのでミルクの頻度も多くしたいんですが凄く悩んでます、、
- 2月17日
-
ママリ🔰
わたしは子どもを中心に、自分の予定を合わせていました。
3ヶ月頃までは自分が睡眠不足で疲れ果てていて、外出も別にしたくなかったです。
(しょうがないときももちろんありましたが)
それ以降は自分がよく出かける時間帯をミルクにしていました☺️✨- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😫
参考にさせて頂きます😭💦- 2月17日

みみ♡
寝て欲しい時
母乳あげすぎてあまり出なさそうだなって時
母乳あげるのも疲れるので楽したい時
旦那に変わって貰いたい時
などですかね🤔
特に何時にミルク、母乳って決めてないです😊
-
はじめてのママリ🔰
特に決めなくても良いんですね😌その方が気も楽ですよね😫私も決めずにあげようかなぁ🤔
- 2月17日
-
みみ♡
気楽ですよ☺️
実際夜中は母乳の方が楽ですし(ミルク作るの眠いし寒いしめんどくさい…笑)、それで寝てくれないならミルクにするか~みたいな☺️
他の方もコメントしてますが哺乳瓶拒否になることもあるので、1日3回はミルクにしてます🍼- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり哺乳瓶慣れさす事が大事なんですね😫💦
- 2月17日

おブス😁
昼間母乳、寝る前〜夜はミルクにしてました☺️
が、見事に哺乳瓶拒否になりました😭
-
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶拒否なったんですか💦💦ってことはほぼ完母って事ですか😭両方慣れさすのって難しいんですかね😫
- 2月17日

ママリ
下の子は、母乳あげた後に、ミルクを少し足す という感じで混合やってましたが、、
ミルクの方がスムーズに飲めるので、だんだん母乳あげるの面倒になってしまい、あまりあげないので母乳量も減ってしまったので、結局 3ヶ月くらいで完ミにしました😂💦
上の子も、同じように母乳→ミルクって感じでやってて、母乳が軌道に乗ったので母乳、ミルクを授乳のタイミングで交互にやるようにしてたのですが、上の子は哺乳瓶拒否になってしまい完母になりました😅
混合で上手に続けていくのって、やってみて1番 面倒だし大変でした😂💦
-
はじめてのママリ🔰
その子によってミルクの方がいいのか、母乳の方がいいのか分かれるんですね💦💦
哺乳瓶拒否されてしまったら、、と今考えるとちょっと不安です😢😢- 2月17日

はじめてのママリ🔰
下の子を混合で育ててます☺️
私のスケジュールは、
7:00母乳
11:00母乳(出かけたときはミルク)
15:00母乳+ミルク(昼寝から起きるのが遅かったらミルクのみ)
20:00母乳+ミルク
という感じです🍼
上の子は途中で哺乳瓶拒否になってしまって完母でしたが、下の子はどちらもOKなのでありがたいです✴️
上の子のときは、母乳量ふやそうとしてミルクあげずに頻回授乳して、哺乳瓶つかわない日が続いたせいだったかなぁと思ったので、下の子は毎日少なくとも1回は哺乳瓶つかうようにしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😫
哺乳瓶慣れさす事が大事なんですね💦私も完母になるのはちょっと大変そうだなって思ってるので、哺乳瓶慣れさす事から始めようかなって思います😭😭- 2月17日
はじめてのママリ🔰
なるほど😫たとえばどこか出かけたりーって時は日中の母乳をミルクにしたりってのはありますか??
退会ユーザー
ありましたよ!臨機応変に対応してました!