
育児中に携帯を見てしまうママさん、携帯依存を減らす方法や赤ちゃんとの関わり方について相談しています。
自分は携帯に依存してるなって思うママさんいますか?
育児してる時も携帯が気になって見てしまうとかそういうママさん、どうやって我慢?というか見る頻度減らしてますか?💧
ネットで赤ちゃんとのコミュニケーションが低いとあまり笑わない子になる。と書かれていて、うちの息子は笑いますが爆笑とか大きく笑うことはまだないです。
その原因の一つに、親の私の関わり方があるんじゃと気になり、携帯を手放そうと努力していますが
1時間持ちません。同じような方、こうしてるよなどアドバイス頂けると嬉しいです
- KING👑(8歳)
コメント

ばっち~ママ
寝てる間とか連絡が来た時は見てますが、
他に何で携帯使いますか?

AZ
現代病ですよね💦自分もよくあります。携帯の存在に嫌気がさした時は別の部屋に放置です!
-
KING👑
別室におく、やってみます(._.)
触ったらダメだって思うほど気がちってしまうことが多いです😥- 11月1日

さにょ
私は今でもかなりスマホ依存な自覚があります💦
何ならTVもついてます😅
娘が1人で遊べる様になってからはその隙にチェックしたり😅
絶対見ないというのは私には無理だな、と思ってからはメリハリをつける様にしてます✨
それでもダメなんでしょうが…
娘と遊ぶ時は思いっきり遊んでラブラブしてスマホ見る時は見る👀
4ヶ月だとまだそんなに爆笑まではいかないのかも?
こんな私でも娘は笑ってくれます🍀
-
KING👑
テレビは電気代気にしてつけてませんが音のない生活って苦しいですね😥苦笑
そのぶん、携帯に走ってるというのもあるかもしれません
メリハリ大事ですよね、私も気をつけます!
そうなんですか?ほかの方見るともう声出して笑うとかあって少し気になって。
笑い方もあ、は、は、って感じの完全な作り笑いがおおくてw- 11月1日

けーき
私も依存気味です(><)
そばにあるとつい触ってしまうので、私は別の部屋に置いちゃいます!
あと、電源も切っちゃいます\( •̀ω•́ )/
お互い頑張りましょう(><)♡
-
KING👑
私も別室におくとかやってみます!仕事上、メールが来るとずーっとそればかり見てしまうこともあって全く急ぎの仕事でもないのに触ってしまいます😥電源切るのもいいですね!思い切ってやってみます!ありがとうございます😊
- 11月1日

黄緑子
あまり関係ないと思います。
完全に無いとは言いませんが、意識の問題ですよ♡♡
私も携帯で記事を書く仕事もしてるので、手放せませんが、片手間になっても、答えてあげるようにする。
意識して見ててあげて、足りない部分はあとですくって褒めてあげる。
意識を持てばいいと思いますよ!
-
KING👑
ありがとうございます、私も仕事上記事を書く仕事をしています!急ぎの仕事ではないのでいつでもやれるのですがそのついでにSNS見てしまうのも事実です、
携帯見ながらあやしたりしますがいい加減なあやし方になってるかなって思って😥
もっとメリハリつけて、意識もしっかり持って接してみます!- 11月1日

ぽぽん
私も携帯依存で暇さえあればずーっといじってました💦
今では一人遊びさせてる時、旦那に見てもらってる時、寝てる時しか触りません!
膝の上に置いてスマホ触ってる時に子供がジーッとこちらを見てて…私を見てくれないの?と訴えてるようでこれじゃ駄目だと思いました😣
我慢というより同じように触れる時間を決めてみてはどうでしょう(^^)
-
KING👑
確かに子供ってこっちがじーっと見てると気にしてませんが、こっちが見てないと逆にじーっと観察してくることありますよね、息子もそれあります😣そうですね、触る時間、メリハリをつけていきます!
- 11月1日

あさひな
私も依存症だったので気持ちはよくわかりす!
1時間もたないのは結構な依存ですね💦ゲームでしょうか?SNSでしょうか?
自分がいる部屋と違う部屋に置いてもだめでしょうか?やっぱり近くにあるとすぐ触っちゃいそうで💦
まだまだたくさんお昼寝してくれる時期なので、寝るときだけケータイを触る、というふうにはできないでしょうか?起きたら隣の部屋へ封印です。
あと1年したら、子供とのケータイ争奪戦になりますよ、きっと😵
それが嫌でケータイ隠して触らないようになりました(>_<)
-
KING👑
急ぎの仕事ではないのですが仕事で記事を書く仕事をしているのと、その合間にSNSを覗いてしまうのも事実です😥
別室に置くという考えがあまりなかったのでこれから実践します!メリハリつけてやっていくように努力します!- 11月1日

メイ
私も依存症です(>_<) でも最近の子どもはスマホの使い方わかるので私は娘にさせないために娘が言葉を理解できるようになったら絶対控えようとは思ってます‼︎😓
-
KING👑
確かに今の小さい子ってタブレットも簡単に操作しますよね😥姪がまだ2歳なのにYouTube開いてみてるのはびっくりしました💧うちも気をつけます
- 11月1日

mopiy🍼
わたしもSNSとかめっちゃみちゃいます!でもよく寝る子なので、寝てる間とかですね、、ゴキゲンな時はかまってあげてます😍よく笑いますよ♡
これからもっと起きてる時間が長くなったら携帯の時間考え直しますが😭

はるかかあさん
私もその頃はついつい見ちゃうことがありましたが、子供が成長して携帯を触りたがるようになり、私は動画とかはほとんど見せてませんが、画面を眺めるだけでもなんか嫌で目の前でいじらなくなりました!
なのでそのうち触らなくなるかもです!

退会ユーザー
私はもう諦めて依存してます(^_^;)
iPhoneを手にしてなければ、パソコン開けちゃうし(^_^;)
世の中のお父さん方の気持ちがよくわかります(笑)

姉さん
私も暇さえあれば
iPhoneでいろいろ見てしまってます。
が、息子は小さい時から
今もずっとニッコニコ笑います。
誰に会ってもよく笑うねーと
言われますよ*\(^o^)/*
4ヶ月じゃまだまだこれからですよ♡
笑う、笑わないは
あまり関係ないかと思います!
質問の答えになってなくてすいません
KING👑
記事を書く仕事をしているのと
その関係で連絡がメールで来たりすることが多いからです
ばっち~ママ
仕事なら手放すことできなくないですか?
できるだけ起きてる時は近くに置かないとか
それくらいですかね(/--)/
KING👑
派遣?みたいな仕事で期限はないんです(o_o)
時間があるときに記事を書くタイプのやつで。
でも合間にSNSを見てるのも事実なので見る時間メリハリつけたりしてやっていきます😥