コメント
3兄妹ママ
双子が1歳で気管支喘息と診断され、入院歴もあり、現在もステロイド吸入、内服薬で治療しています。
風邪を引くと咳に移行し喘息発作を起こしやすいです。その時は喘鳴も聴かれますが、発作時の吸入をするとおさまります。それでもおさまらない時や繰り返す時は、大体喘息が悪化していることが多いです。
3兄妹ママ
双子が1歳で気管支喘息と診断され、入院歴もあり、現在もステロイド吸入、内服薬で治療しています。
風邪を引くと咳に移行し喘息発作を起こしやすいです。その時は喘鳴も聴かれますが、発作時の吸入をするとおさまります。それでもおさまらない時や繰り返す時は、大体喘息が悪化していることが多いです。
「産婦人科・小児科」に関する質問
解熱剤の坐薬を入れるべきか教えてください💊 1歳9ヶ月の息子が今朝から38度の熱があり、お昼頃に39度、先ほど測ると39.6度まで上がっていました。 今日は起きている時間より寝ている時間の方が長く、起きていても目がと…
子供(1歳2か月)が先日RSウイルスと診断され朝夕の1日2回薬が出ています。もう今はすっかり治ってますがまだ薬がある為治ってからも最後まで飲ませてます。先程、夕飯後の薬を飲ませようとしたのですが薬の数が減ってませ…
子供の鼻水が治りません😣鼻すすりがすっごく気になります😣 痰がらみの咳も最近はあります。 3週間前ほどから鼻水が出始めて酷くなった時点で耳鼻科に行き、風邪とアレルギーが混ざってるかもということでお薬を貰いました…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちは次男6ヶ月からで
入院歴もあり
毎日内服吸入してます😭
2歳8ヶ月で
まだなんですね😭
うちもいつ終わるんだろ
って感じです🥲
3兄妹ママ
うちの主人もかなり酷い気管支喘息だったみたいですが、小学校に入ってスイミングに通い始めてから、発作が殆どなくなり完治したと言っていましたし、友人の娘さんも小さい頃から喘息で今、小1年ですが、未だ定期通院しています。
風邪を引くたびに発作が誘発されるので、風邪をひいても軽く済む位に身体が丈夫になる頃、体力がついてくる頃までは、この喘息とも長い付き合いになるだろうなぁと思ってます。