※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここここコナン
お金・保険

ドル建て終身保険に入っている方や学資保険について詳しい方、ご意見をお聞きしたいです。夫婦で悩んでいます。

ドル建て終身保険に入られてる方いますか?
学資保険の目的で入られてる方は少ないですか?

夫婦でドル建てに入ってるのですが2人目学資保険をこのドル建てにするか,学資保険は円建てにするかで迷っています。

入られてる方や詳しい方いませんか?

コメント

はるママひろパパ

今日丁度話を聞いてきました!
今は学資保険に入る方はほとんどいないらしいです。
話を聞いた結果ドル建ての終身保険が一番良いと聞いて、それにする予定です!
保険会社は死亡保険です。と言い張るらしいですが、ほとんど満期がすぎて、死亡する前、ドル高の時に出しちゃうらしいです!

  • ここここコナン

    ここここコナン


    みたいですね!
    私も旦那と私のでドル建てに入ってるのですが2人目学資保険をまたドル建てにしようかと迷ってまして…
    しかし学費がいる時に必ずしも円高になっているとは言えないので,学費ら円建ての方がいいのかな〜と思いまして…

    はるママひろパパさんはドル建てで学資保険の代わりにする予定ですか?

    • 11月1日
みし

我が家はドル建て終身保険は夫婦共に加入していますが、老後資金用です。
子供達への学資は円建てにしています(^^)

  • ここここコナン

    ここここコナン


    うちも今の所老後資金はドル建てで夫婦で加入していて,1人目学資保険にしていますが2人目迷ってまして…

    みしさんは,お子様2人とも円建てですか?
    円建てというのは学資保険?それとも終身保険に入っていますか?

    • 11月1日
  • みし

    みし


    子供用の保険は一件しか入ってないですよ。
    学資保険でなく終身保険にしました。

    • 11月1日
  • ここここコナン

    ここここコナン


    そうなのですね☆
    終身保険で賄う事も考えましたが保険貧乏になりそうで…

    参考にさせていただきますね!
    ありがとうございました☆

    • 11月1日
はるママひろパパ

日本の人口はどんどん減る一方ですが、アメリカは増えていっているらしいです。
例で言うと昔100円で買えた物が今は130円。なぜかと言うと人が減って、作る事が出来なくなり、日本は輸入に頼って生きていくしか出来ないらしいです。
10年後20年後、さらに人口は減りますよね。
この先円高はないと思いますよ。
私はその話を聞いて、ドル建てのやつに決めようと思いました。
ドル建てでも最近新しく出来た最新のドル建て保険があるらしいです。
旦那はプルデンシャルという会社のドル建て保険ですが、子供は違う会社の最新のドル建て保険に入れる予定です。

  • ここここコナン

    ここここコナン


    そうなんですね。
    確かにドルの時代が来ているとは言ってましたが…
    それでもまだドルで学費を用意する不安があったりで…
    かなり優柔不断で私。。

    因みに子供さんはどちらのドル建てに入る予定ですか?

    • 11月1日
  • はるママひろパパ

    はるママひろパパ

    悩みますよね。
    今Yahoo!知恵袋で10年後20年後は円安か円高かという質問を読んでいましたが、円高という人もいるし、円安という人もいますね。
    まぁ円安と言う人が圧倒的に多いですが。
    何が起こるか分からない世の中ですから絶対はありませんね。
    最近地震が多いので、もし関東大震災が起きたら日本の経済が少しの間回らなくて円安がさらに進むんじゃないか?とか色々考えちゃいます。

    メットライフ生命のUSドル建終身保険ドルスマートってやつです!

    • 11月1日
  • ここここコナン

    ここここコナン


    私もよく知恵袋とかで色々見てますけど,本当コレばかりは円でもドルでも分からないですよね。
    ある意味保険は賭けですよね。。

    明日ぐらいには最終プラン決めないとなんで迷います〜(><)

    因みに私も旦那もメットライフのドル建てに入ってます☆
    利率3%確定ですよね♡

    • 11月1日
とも

この前メットライフのドル建て終身を契約して来ました。
家のお金とは別で、私個人のしばらく使わないお金で一括払込してきました。約100万だけ。

私は魅力的に感じたのですが、主人はやはりドル建てという事が不安だったみたいで、学資保険としては契約を断念しました。

老後の楽しみにしばらく寝かせておきます(^^)