
義祖父の葬儀に供花を準備する際、義両親に確認すべきでしょうか。無断で手配するのは問題がありますか。
供花について
義祖父が亡くなりました。
私の両親に、お花と香典を代わりに出しておいてとお願いされました。
お花のことをネットで調べると、先方が辞退する場合もあるので喪主等に確認してから送るとあったのですが、
義両親に花を準備して良いか確認してから手配するものなのでしょうか?(聞くと何もしなくて良いよと断られそうなので聞きたくないんですが…)
喪主(義両親に)なにも言わず勝手に手配したらダメなのでしょうか?
無知なのでどうか教えてください🙇
よろしくお願い致します。
- ママリ(4歳1ヶ月)
コメント

みい
家族葬ですが、喪主をしたことがあります。
親戚などから供花をしていいかの事前確認は特になかったと記憶してます😅

りゅうちゃんまーちゃんのかあちゃん🔰
昨年7月に祖母が他界した時
お花を頂いた方から確認は無かったと思います。
それよりも、香典の方が今は取らない方も多くて、
ウチは取らなかったので、皆さんにお断りしておりました。
香典の代わりに弔電やお線香などを頂いたいてましたよ。
ご冥福をお祈り申し上げます。
お疲れ出ませんように。
-
ママリ
そうなのですね💦
お聞きしてよかったです!
大変助かりました😣
ありがとうございます🙇- 2月17日
ママリ
そうなのですね!
危うく聞いてしまうところでした💦
教えて下さりありがとうございます!🙇