※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
妊娠・出産

実母との関係でイライラしています。自身の状況を理解してほしいが、母は他人の苦労話ばかり。距離を置いていたが、昨日の電話は失敗でした。早く赤ちゃんを迎えたいです。

実母にイライラ😭😭
1人目の時から色々あって、最近も色々あったので距離置いてたのに、、、昨日久しぶりにテレビ電話したのが間違いでした😵‍💫
私は、年末から出血してて今も自宅安静です。そりゃ、入院されたりもっと大変な方はたくさんいらっしゃるのは分かってますが辛いものは辛いです🥲
母は、こんなに寝たきりになったこともないくせに、○○さんは臨月まで入院してたらしいし、上の子も実家に預けて申し訳ない気持ちでいっぱいって言ってたよ〜とか毎回自分の知り合いで私よりも酷かった人の話をしてきます。
実母は、励ましのつもりだと思いますが私からしたら鬱陶しいです。上の子が近くにいても抱っこもできないこのもどかしさ、あなたに分かる?と言いそうになりました😔
もうすぐ2ヶ月が経つのに、全然良くならないこの状況にイライラしてる私が悪いんですけど😵昨日は、久しぶり電話してもいいかなと思った自分がバカすぎました😭😭
早く正産期迎えたいです〜〜😭😭😭😭

コメント

ちゅん

わかりますよー!
あたしの親もそんなんで
いつも電話して後悔します。。
地雷ふんでしまったって。
いろいろと聞いてほしいと電話してもまた違うことをいわれと、
期待を持つとイライラするので
またかーと流せるくらいになりたいです。

  • ゆん

    ゆん

    分かってくれますか🥲🥲
    そーなんですよ😵なんでいつも外れたことしか言えないんだろうかって、、、もうセンスですね😂😂😂
    妊娠中のホルモンのせいということにして、産後は私も流せる人間になれるように頑張りたいです(笑)

    • 2月17日
あすぱら

めっちゃ分かります😂〇〇さんの話今してないし、で?????ってすごい思ってましたwwwww

  • ゆん

    ゆん

    分かりますー😂😂
    心配してくれてるって必死で思い込んでる自分がいます😂😂
    ○○さんはこうだったって言うてくるけど、私も私なりに色々調べてるし、この人よりマシやから頑張ろ!とかもうそういう精神じゃ何とかならんから話してるんよ!!😂ってなります(笑)

    • 2月17日
なっそん

わかりますー!!!
何かこっちが求めてることと違うこと言ってきたり
寄り添ってほしいときに寄り添ってくれないですよね……
(こっちの勝手な思いですが)辛い思いを共感してほしい、慰めてほしい、って気持ちで話してるのに、
心配してるよ〜って言いながらも、母親は正論ぶつけてきたり、突き放すような言い方してきたり……

私もいろんな場面で何度もありました……
その度に少し距離を置こう、と思ってても、時間がたつにつれてなあなあになって、また元に戻って、また傷つくの繰り返しです😭

距離感とか難しいですよね💦

  • ゆん

    ゆん

    そうなんです🥲甘いかもしれませんが、ただ心配と寄り添いが欲しいだけなんですよ🥲私よりもしんどい思いされてる方なんて、たくさんいるの調べなくても分かりますし、この人よりマシだから頑張れるとかそんな精神状態じゃないですよね🥲
    唯一甘いこと言っても許される?人だと思って、頼っても的外れなことしか言わないしイライラするし何で電話したんやって自分にも腹たってます(笑)

    距離感難しいです😵😵相手に悟られないように、でも近くなりすぎないようにっていう微妙な感じが難しいです😮‍💨

    • 2月17日