※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

かぶりの服は何ヶ月から着せるのか?お座りできるようになってから着せるべきか、かぶり着を着た後のパジャマについて知りたいです。

かぶりの服って何ヶ月くらいから着せるんですか?
今日70の服を買いに行ったらかぶりのものが多くてびっくりしました💦お座りできるようにならないと着せにくいと思ってましたが、そんなことないんですか?
あと、かぶり着を着るようになったら、パジャマは何を着せてますか?もう上下セパレートのものですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

何ヶ月、と言うよりは首すわりや腰すわりくらいから着せる方が多いと思います😊
お座り出来なくても着せれるけど、まぁ人による、赤ちゃんによるって感じでしょうか。


かぶりを着せるようになっても、うちはまだカバーオールタイプのパジャマも着せますよ😃
セパレートのは80くらいにならないと少なくて💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!まだまだカバーオールのつもりで買いに行ったので、何を買っていいのか分からなくなってしまってました😂

    • 2月16日
まーちゃん

3ヶ月の頃にはセパレートの80cmを着せてました☺
パジャマもセパレートで、腹巻付きのをバースデイで買って着せてます☺
全然着せにくくないですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はまだ70がブカブカなので80はまだまだ着れそうにないですが、バースデイ見に行ってみます!ありがとうございます😊

    • 2月16日
lii

首が座りだしてから着せてます!
首が座る前は脱ぎ着しにくいと言う理由で首座ってからやお座りできるようになってからの人が多いですが、ママリさんが全然大丈夫とのことならいつでも大丈夫だと思います🤣
実際セパレートの洋服50.60もありますしね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首はそろそろ座りそうなので、被りを挑戦してみようと思います✨被りが着れるようになれば服のコーディネートも楽しくなりますね✨

    • 2月16日
もな👠

かぶりもののカバーオールやボディースーツはは首座ったら着せてます!

おすわり出来るようになったら上下のセパレートにする予定です🔅
今のところパジャマだけ上下わかれてるの使ってます🙈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    被りのロンパースから挑戦してみようと思います✨ありがとうございます😊

    • 2月16日
deleted user

首が安定してたら着せやすくなりますよ😊
寝返りとかしだすと別れてる方が個人的に楽です。
ロンパースとかは赤ちゃんの特権?だと思ってるので、着れなくなるまでセパレートと交互に着てます❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首はそろそろ座りそうです😊やってみたら意外と楽だったりするのかもしれませんね!私も挑戦してみます✨

    • 2月16日
ミルクティ👩‍🍼

2人共、首が据わってから肌着は被せるタイプのボディ肌着にしました!
息子ですが、セパレートにしたのは、8ヶ月になってからです🥺
6ヶ月から外出時だけセパレート着せていましたが…💦
娘はまだ、カバーオールなどを着せています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首が座ったら肌着も被りにされたんですね!お風呂後は焦ってしまうので肌着はもう少し前びらきで考えていました💦赤ちゃんの服は難しいですね😂ブルマみたいなのは可愛くてすでに何着か買いましたが、まだ着せるのは先になりそうです😂

    • 2月16日