
札幌在住の女性の旦那が乗り物酔いで悩んでいます。通勤での長時間の電車やバス移動がつらいようで、対策や薬について相談しています。
大人の乗り物酔いについてです。
札幌に住んでいます。
旦那ですが、元々三半規管が弱く
乗り物酔いします。
今までは地下鉄で15分ほどの職場で
全然大丈夫でしたが、
今月から異動で職場が遠くなってしまいました。
特に乗り換えてからのJRが特急で45分ほど
乗るのでそれがキツイようです。
旦那いわく揺れるし、乗っている時間が長いし
車内が暑い(できるだけ上着の下は薄着して、車内では上着は脱いでます)と言っています。
流石に吐いたり等はないですが、
結構やばそうです😭💦
ちなみに車や電車、バスも長い時間になると
ダメです。
通勤で長い時間電車やバスに
乗られている方で酔いやすい方、
どう対策されてますか?乗り物酔いの薬など
飲んだりしてますか?
- 初めてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

れんこん
自分で運転しても酔うんですか?
私も酔いやすいですが、人の運転だけで、自分が運転してると酔わないです!

hana♡
船酔い対策に、ミントがいいと聞いて、ミントの飴をずっと舐めていました。
私には効果がありました。
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!うちの旦那はガムがダメなので飴いいですね😊 試して見ます!
- 2月17日
-
hana♡
私もガムだめなんです😂
ミントなら、飴でもラムネでも、スプレーでも、オイル?とかでも効くんじゃないかなと思っています。機会がないから試していませんが🙏💦
乗り物に乗る前から、お口に含まれるといいと思います。
動き出して酔ってしまった友人に渡したら、軽減はされたけど辛そうでした。
ちなみに90分くらいの船🌊でした。
地元にいたとき、電車の揺れ対策は、座らずに、立って一緒に揺れていました😂
激しいのは辛いですよね。- 2月17日
初めてのママリ🔰
車の運転に関しては自分で運転している場合は恐らく酔わないです💦 職場が車通勤NGなので、どうしても電車になってしまいます😭
れんこん
なんでNGなんでしょうね?😅事情を話してもダメなんでしょうか😂黙って車で行って、近くのパーキングに停めとくとかどうでしょう🤔
電車なら、寝ちゃうと酔わないので頑張って寝るか、あえて立って遠くの景色見とけば楽かもです。しんどいですけど💦
特急って結構揺れるんですよね。。私も酔いやすいので、鈍行より特急の方が嫌いです😔
薬は飲んだことないのでわかりませんが、梅干しは車酔いに良いって聞いたことあります!
初めてのママリ🔰
元々電車で行く分の定期代としてしか交通費が支給されておらず、車通勤が認められているのは札幌よりももっと地方の車でしか行けないような職場の場合のみなんですよね💦 内緒で車通勤してもバレないかもですが、高速代やパーキング代は自費になってしまうので、支給される定期代と天秤にかけないといけない感じですね😞
雪国なので、線路状況も悪く余計に揺れるそうで💦 寝てしまうのが1番ですよね〜一度また話してみます💦