
私の場合は育休中限定で専業主婦ですが朝起きて息子の朝ご飯、息子の昼…
こんばんは、いつもお世話になっております😊育休中の専業主婦って暇なんでしょうか?私の場合は育休中限定で専業主婦ですが朝起きて息子の朝ご飯、息子の昼寝、寝てる間に家事、起きたら息子の昼ご飯、それから息子と遊ぶ、買い物、帰ってきたらお風呂、息子の夜ご飯、寝かしけたら旦那のご飯の準備。それが終わったら自分の時間です。友達に遊ぼうと言われ、予定のある日以外ならいいよと言ったら、あんたは暇でしょ、1ヶ月何日あると思ってんのと言われてちょっとイラっとしました。決して暇ではないですし、毎日寝て過ごしてるわけではありません。友達はフルタイムでの仕事ですし、私もフルタイムで仕事してましたし、忙しいのはわかりますが息子を出産してから暇だとは思いません。なんかな〜と思ったので投稿させていただきました😔💦愚痴になってしまいすみません…。
- mm mm(9歳)
コメント

ひでみ
うんうん。
専業主婦って暇だろって思われますよねー。
子供いない人や男の人からは、そんな扱いを受けると思います。
私も、実際旦那に言われましたよ。
お前は3食昼寝付きでいいなって。
経験してないから、大変さがわからないんですよね💦

ザト
人によると思います💦💦
私も同じく育休中限定の専業主婦ですが、毎朝7時に起きて家事して子どもを8時半に幼稚園に送り、掃除機かけて晩御飯の下ごしらえしたら10時から子どもが帰宅する14時まで暇で、特に下の子がお昼寝する10時から12時まではすることがなく、パソコン触ってテレビ見て過ごしてるので、平日はなるべく予定を立てて、ママ友さんたちと外出することが多いです💦
子どもが帰ってきてからも、着替えさせて毎日16時には家を出てママさんたちと会って話すので、それがなかったら暇で鬱になると思います😱
でも、ママ友さんの中には家事に時間をかけたい人がいて、平日は暇がなく、ご主人のいる土日しか出かけられなかったりしてます💡
-
ザト
ちなみに、ひでみさんのご主人が言った三食昼寝付き、私も夫に言われましたが、その通りなので言い返せませんでした(;´・ω・)
戸建てなので冬は日当たりの良い二階でゴロゴロし、夏は風通しの良い一階でゴロゴロしてます…😱- 11月1日
-
mm mm
こんな愚痴にコメントありがとうございます😔💦
息抜きはとても大切だと思います😭
きちんと朝からされてるので本当に尊敬します…。お子さん2人もいたら大変ですよね(T_T)
私もザトさんみたいに時間を有効に活用できたらイラっとしなかったのかなと思います…
旦那が朝5時から夜遅くまで仕事なので
ほぼ1人で育児なので 旦那の休みの日に
大掃除するので 出かけることすらままならない時もあります😢- 11月1日

☆ねこ☆
わかりますー、そんな時はこう言います
三食昼寝付きだと思うでしょ?
三食?全部自分で作ります。なんならお弁当も朝から作ります
昼寝?赤ちゃんは片時も寝ませんから
夫に合わせて生活しているから睡眠は4時間です
さて、休日はあると思いますか(^ω^)?
体調悪くても誰も代わってくれません
夫も育児家事はノータッチ、頼れる実家、頼れる親族誰もいません
仕事復帰したらこちらに仕事が含まれます
さて、暇でしょうか?
こんなこと言ってもハイハイで終わりますがね(・・;)
-
mm mm
こんな愚痴にコメントありがとうございます😔💦
本当にその通りです!
休みなんてないし、誰かに頼れることもできない、これから仕事復帰があれば本当に暇なんてない。仕事してないから暇でしょ、みたいに言われてそんなことないし!って思いましたけど 言い返す気力もなく。
その子が自分で経験したら 身に染みてわかるだろうなと思っています😢
仕事と育児どっちの方がマシだったか。
私はフルタイムの仕事の方が楽だったと本当に思います…- 11月1日

ゆーりー
人によるんじゃないですかね(  ̄▽ ̄)
実際、私は専業でやることは
ちゃんとやってますが
毎日めっちゃ暇ですヽ(´o`;
『24時間365日休みなし』
って言葉も好きじゃありませんヽ(´o`;
-
mm mm
こんな愚痴にコメントありがとうございます😔💦
ゆーりーさんはとても要領が良いんですね!
羨ましいです(T_T)
やっぱり私に余裕がないことがイラっとしてしまう原因なんだと思います…- 11月1日

SUN
わかりますわかります!!
子育てしてると1日あっと言う間で、暇どころか時間が欲しいです(´・_・`)
12月に仕事復帰予定なので、期間限定の専業主婦もあとわずがですが💦
ただ、私も出産前は「専業主婦は暇でしょ」と思ってたタイプでした(^^;;
お子さんいない方だとそう思うのかもしれないですね🤔
-
mm mm
こんな愚痴にコメントありがとうございます😔💦
娘さんと息子の誕生日が近くて親近感があって嬉しいです😊💕
私も一応は12月に復帰予定なのですが保育園が決まらなかったら延長なのでまた暇でしょって言われるんじゃないかと思ってモヤモヤしています😢
確かにやっぱり結婚したり、お子さんがいなかったらそう思ってしまうんですかね(T_T)
自分が経験しないとわからないことですね!- 11月2日
-
SUN
誕生日1週間違いですね💕
私は運良く保育園決定の通知が来たので、12月復帰です💦嬉しいような、寂しいようなって気分です(´・_・`)
お友達も経験したら分かるようになると思いますが、モヤモヤしますよねー😅- 11月2日
-
mm mm
そうですね〜😊去年の年末はお互い大変でしたね😔💦
うちは待機児童になりそうです(T_T)
本当にそうですよね…
今まで一緒にいたのに離れないといけない、仕事も行かないといけなくなる、寂しいですけど離れることによって息子に余裕を持って接しれると思ったら良いのかな、とも思ったりします(T_T)
特別仲の良い友達なだけにモヤモヤしてしまいます😢- 11月2日
mm mm
こんな愚痴にコメントありがとうございます😔💦
旦那は俺は仕事ずっとしてる方がいいと言ってくれるんですが やっぱり身近じゃない人はそう思うのか…と思いました😢
そんなことないですよね!
三食だって自分で作るし、昼寝だってほんの少し…。やってから言えよって感じですよね😭