
腹ばいのやり方や頭の持ち上げ方について質問です。どのようにすれば良いでしょうか?
腹ばいやってみましたが…
生後1ヶ月です。腹ばい初めてやってみました。
そしたら、腕で少し頭を持ちあげてはペタン、持ちあげてはペタン、としてニコニコ笑ってました。
それとは別に足はバタバタさせてました。怖くてすぐに終わらせたのですが…
腹ばいって、どんな風に出来たら良いのでしょうか?頭が完璧に持ち上がったらオッケー?それとも毎日、少しずつやればオッケーなのでしょうか?
みなさん、どんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

ミッフィー
無理にさせなくていいですよ😵
1ヶ月なんて首も座ってないですし💦

はな
生後1ヶ月では腹ばいしませんでした...💦
首もちゃんとすわってないので…
私は4ヶ月あたりから1日1回2.3分ってところでした😣
-
はじめてのママリ🔰
病院で首座るの早そうだねー。腹ばいはやってもやらなくても、という感じでしたのでしたが、
早すぎたみたいですね💦
経験談ありがとうございます。- 2月16日

ぬん
首座ってないのでやらなくていいかと😅
-
はじめてのママリ🔰
首座ってからやるものなんですね💦
生後2ヶ月(もうすぐです)からするものだと思ってました。- 2月16日

退会ユーザー
1か月でさせないでください!!!
首が座るかどうかぐらいからでいいですよ!!

☺︎
絶対やっちゃダメなものでもないですよ👏🏻😊💦海外では新生児からもしますしね😊うちは1ヶ月から首自分であげて機嫌が良かったのでたまにしてました☺️その時は両手を前に出してあげてましたよ😊無理してする必要はないので、怖かったらラッコ抱きをしてあげればいいかなと⭐️お母さんの上で腹這いの姿勢になる感じなので、お互い安心できると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。病院で首座るの早そうだねと言われたので、調子乗りすぎたかも💦と後悔してたので、ホッとしました😭腹ばいしても泣かなくてニコニコしてるし、1〜2分しかしてないから良いかなーと🙌
両手は横に出してたので前に出してみます😊ラッコ抱きは旦那がたまーにしてます。だから、安心して泣かなかったのかもしれません。
コメントありがとうございます。- 2月16日

まま
うちは結構やってますよ~
タミータイムってやつですね😊
機嫌のいい時にうつ伏せにしてあげると
見える景色が少し変わるからか
声出して笑ってます(笑)
ほんの数秒ですが首座りに向けての
運動にもなりますし背筋もついて
良いとの事です😊
色んな意見がありますがうちの子は
うつ伏せ嫌がらず楽しんでるみたいなので
無理のない程度にたまにやってます。
はじめてのママリ🔰
病院ではやってもやらなくてもどっちでも良いよーと言われたのですが、
そうですね、無理にするのは辞めます