

はじめてのママリ🔰
学資はせず、積立死亡保険に入って、ジュニアニーサもしてます😀

はじめてのママリ🔰
学資保険だと、一括で払わないと儲けが出ないとのことでした。
そして契約者(親)の死亡時、それ以降の支払いは免除されます。
でもその時には保険金はもらえません。
それでやっていけるなら学資保険で良い。
親が死亡したその時、現金が必要なら積立型の死亡保険が良いでしょう。
と保険の窓口でアドバイスされ、ドルの積み立て型死亡保険に入りました😀
今加入している保険の証券を用意して、代理店でアドバイスしてもらうと良いと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!!
わかりやすい説明ありがとうございます^ ^
それを踏まえた上で考えてみます😌💓- 2月16日

はじめてのママリ🔰
学資は入られてないんですね!!(゚ω゚)
還元率とかのあれですか??🤔

青りんご🍏
うちは三男はジュニアNISAと課税口座で投信買ってます。
-
青りんご🍏
上2人は学資保険に入っていますが。数年前から保険は返戻率が悪くて、自分で貯金運用して備えることにしました。
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
課税口座は初耳👂でした(´⊙ω⊙`)
調べてみます!
やっぱりみんなジュニアNISAに入ってるんですね〜🤔- 2月16日

はじめてのママリ🔰
学資はソニー入っています😄
人気なのはソニー、ja、日本生命、明治安田生命ですかね。
ジュニアNISAも合わせてやっています😄
学資やって余裕があればジュニアNISAがおすすめです❗
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
学資をジュニアNISAより優先させてる理由はなんですか?🤔- 2月16日

ままり
変額保険とつみたてNISAと現金貯金です!
投資のみにすると元本割れした時嫌なので現金でも貯めてます☺️
学資保険だとソニーがいいみたいです✨
-
はじめてのママリ🔰
現金貯金も大事でしよね!!
学資保険だとソニーですね💡
入るときに参考にします🤩- 2月16日

まい
学資だとフコクかソニー
我が家は3人予定なので兄弟割りのあるフコクに🙋♀️
最初に保険の見直し本舗に相談すると、ドル建ての方が返戻率良いし運用しやすい‼️と言われて入りましたが、解約しないとお金来ないので...
お祝い金が欲しくて追加でフコクに入りました✨
保険の見直し本舗など代理店は代理店収入のマージンが多いドル建てを進めるそうです💦
運用って響は良いけど...
目的が違う🙌って後から気づいて、解約すると損なので、追加でですね💡
-
はじめてのママリ🔰
私も今老後用にドル建ての保険入ってるんですが、たしかに保険屋さんに勧められました🤔そーゆーことやったんですね!!
私も2、3人予定なので兄弟割りのやついいですね!知らなかったです🥺
入る前にフコクとソニー調べてみます🥰- 2月16日
コメント