
宅配ボックスの番号が業者に知られるのは普通でしょうか。ダイヤル式で番号が合わないと扉が閉まらないため、業者は番号を知ることになります。防犯面での影響が気になります。
戸建てで宅配ボックスを置いてる方。
ふと思ったんですが、宅配ボックスの番号が業者に知られちゃうのって普通ですか?
うちのはダイヤル式で3桁を合わせると鍵が開きドアノブが回せるタイプなんですが、番号が合ってないとドアノブが回らないので扉が閉まらないじゃないですか?
てことは業者はその時番号を知りますよね?
うちのは建て売りに備え付けで小さいため、普通郵便で厚さがあってポストに入らないものが入れられるかな?くらいなので使うことはほぼ無さそうですが、防犯的に番号知られるってどうなのかなぁと疑問で😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

こに
うちの宅配ボックスは業者の方が適当に暗証番号を決めて閉めてくれて、その番号の書かれた紙(不在書みたいなやつ)がポストに入ってます📮
その番号を見てボックスを開けますよ!
なので、毎回解錠の番号は違います🙄

はじめてのままり
うちも上の方と同じタイプです😊

ままり
うちのは荷物いれてないときはロックはかかってないです。
荷物いれるとロックされるので、家主が番号いれてあけます。なので、業者の方に番号知られることはないです。
はじめてのママリ🔰
うちはこういうやつで、鍵の横にピンとかをさして番号を変えるやつなので、宅配業者はそこまでしないよなぁと思って😅
ついてても使いにくい大きさだし、新しいのを買って設置するのが無難かなぁと思ってます💦
こに
何人もの方に番号知られていたら、もはやただの置配ですよね😓
必要なら新しい使いやすいもの買った方がいいかもですね🥲