![はぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
静岡県藤枝市の子育て支援センターについて、行ったことがある方の体験やおすすめを教えていただきたいです。青島東小学校区から近い場所があれば知りたいです。
静岡県藤枝市の子育て支援センターに行ったことある方いますか?
今はコロナが心配なので行こうとは思わないのですが、落ち着いたら行ってみようかと思っています。
毎日娘と2人きりで話す人もおらず、たまには外に出てみたいのですが、人見知りなので初めての所は緊張します😭
おすすめのところや、どんな感じか教えていただきたいです!
青島東小学校区に住んでいるのですが、その辺から行くならどこが近いですかね?
できたら近くの方が、近くに住んでいる方と情報交換できるのかなと思ったのですが、関係ないですかね?
- はぴ(1歳9ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
広報に載っているようなイベントの日だと行きやすいと思います😆
でも、にこにこ広場の赤ちゃんの日に行ったら対象の子は誰もいなかったです(笑)
年度で先生の入れ替わりがあると思いますが、個人的には藤枝子ども広場の先生が話しやすくて好きです。
あとは、赤ちゃん講座で指定のあった、最寄りの保育園内の支援センターは行きやすくてよく通っていました。
![ももん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももん
この時期は名前や連絡先、検温したり、人数制限があるので、行きずらいですし、心配で行けないですよね💦💦
青島北交流センターのニコニコ広場綺麗ですし、いいですょ☺️
コロナ前は息子を連れて色んな支援センター行ってましたが、地区関係なく皆さん出かけられてたと思います💡
あとはガゼルの森の子育て広場とか‼️
ちなみに、青島東小地区に限りなく近い、高洲小地区で同じく生後5ヶ月の娘育ててるのでコメントしちゃいました😆✨
-
はぴ
ありがとうございます😊
子ども園でクラスターとかニュースでやってるので、マスクつけられない子どもは余計に連れて行けないですよね😭😭
そうなんですね😳
じゃあ私も地区関係なくいろいろ行ってみようと思います!
わー🥰近くですね!うちは線路より南なので高洲小だと思ってたら青島東でした😂
多分かなり近いちかいと思います!
プロフィール見させてもらったんですが、まさかのうちの娘も9/6生まれです😳💓- 2月18日
-
ももん
支援センター側もクラスターや学級閉鎖がある園に行っている子はご遠慮してください的な感じにはなってると思いますが、マスクつけられない年齢だと怖いですよね🥺💦💦💦
コロナ前は、高洲小地区に住んでいながら、青島北交流センターや藤枝交流センターの子ども広場、ガゼルや前島保育園の子育て支援室?とか色々行ってました☺️
近くですねぇ😍
線路南でも青島東学区あるんですね👀
我が家は線路北ですが高洲小地区です😢💦💦💦(遠い…)
まさかの同じ誕生日❤️❤️❤️
嬉しいです😆✨✨- 2月18日
-
はぴ
そうですよね😭いつどこでもらってきてコロナかかるかわからないですもんね💦
いろいろ行ってるんですね😳
お家だと遊びも限られてきますもんね😭
え!?線路北で高洲地区あるんですね😂
絶対地区の分け方おかしいですよね、、
私たち小学校遠い同士ですね😂😂
まさかのです💓
しかも女の子なのでさらに親近感です☺️
藤枝に引っ越してきたばかりなのでまたいろいろ教えていただきたいです!- 2月18日
-
ももん
市内幼稚園保育園でコロナ出てないところを探す方がもう少ないみたいですね😰💦💦
1人目の息子の時は色々出かけてました☺️
コロナなかったし‼️
ママ友と支援センター集合とかして遊ばせて、話す…とかもやってました😭
それすら出来ないご時世、怖いですね😱
明治製菓の近くですょ😊
その辺りの線路北は高洲です🙋♀️
産まれも育ちも藤枝市なのでわかることがあれば何でもお答えしますょ❣️- 2月18日
-
はぴ
そうなんですか!?全然知らなかったです、、
そこまで広まってるなんてお出かけも怖いですね😭
うらやましいです〜🥺💓
妊娠中からコロナ大流行だったので、産婦人科でも近い誕生日の人とまったく喋れなかったですし、講座なども中止でママ友なんて全然できないです😭
私は田子重の近くです!そのへんは青島東です😛
そうなんですね!!心強い!!
引っ越す前からこども園の9月入園に申し込んでたんですけど、見事に全部落ちてしまって、、
藤枝市って激戦区なんだなってびっくりしました😂- 2月18日
-
ももん
コロナも子どもに感染が広がるようにって、ホント心配です😰
どこでもらうのかって思うと買い物とかも連れ出せない😱😱😱
うちも2人目の出産後からコロナなので、旅行とかも経験させてあげることがないまま2歳過ぎてるという🤦♀️💦💦
コロナ禍での出産、ホントに産院内でも話すのに躊躇しちゃいましたょね💦💦💦
田子重の近くは確かに高洲学区ではないですね🤔
ってか、田子重めっちゃ行きます🤣🤣🤣
保育園激戦区らしいですね😢- 2月18日
-
はぴ
そうですよね😭😭
スーパーとか普通に人多いから怖いです😭
そうだったんですね💦
旅行とか連れてってあげたいですよね、、
コロナ禍の出産本当に大変ですよね😭
初めてだったので不安ばっかりでした💦
高洲の方が近い気がしますけどね🤔
踏切渡るっていうのが怖くて嫌ですよね😥
私も田子重めちゃ行きますよ!!もしかしたら会ってるかもですね🤭
全然知らなくて、普通に入れると思ってました😂
とりあえず小規模通いながら転園希望出すことにしたんですが、それすら無理そうです、、- 2月18日
-
ももん
返信ではなく、下にコメントしちゃいました🙇♀️
- 2月18日
![ももん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももん
偏見じゃないですけど、おばちゃんとか普通にソーシャルディスタンスないくらい近づいてきたり、話しかけられるのでドキドキしちゃいますね😢💦💦
初めての出産でコロナ禍…
不安たっぷりですよね🥺
確かに🤣
青島東行くのにも高架潜っていきますよね‼️
高洲も踏切渡っていく感じです🚶♀️
そうなんですね☺️
じゃあ、会ってそうですね❣️
友達も小規模通って年少になる年に幼稚園+預かりに申し込みましたが、駅近の人気園だったからか、願書出すのも急いだって言ってました😰💦💦
3歳になったら満3歳児保育で幼稚園に転園して預かり…って言うのも手ですょね‼️
満3歳児からは保育料無償化だし。。。
延長預かり保育時間内でお仕事が終わるのかどうかも関わってきますが…😅
-
はぴ
わかります!!この前知らないおばさんに話しかけられて娘のほっぺつんつんされそうになりました😂笑
高架潜ります!!
踏切渡るの嫌ですよね😭
田子重いつ行っても割とお客さんいるのでびっくりです😛
前住んでいたところはスーパー閑散としてたので😂笑
私も保育園無理だったら駅近の幼稚園入れる予定です😭😭
なので願書出す時期忘れないようにしないとです、、
3歳になる年の4月から入園希望もできるみたいなので、入れるなら早めに入れちゃった方が安心ですよね🥺
仕事が朝8時15分開始なので朝が微妙なんですよね😭
転勤があるのでどのくらいの近さになるかわからないんですけど、藤枝って結構道混んでますもんね😂😂- 2月18日
-
ももん
田子重、時間帯によっては激混み(レジ前とか)ですよね💦💦💦
朝の預かり保育ありませんか❓
息子の幼稚園は7:30くらいからの朝預かりがあったような🤔
でも通勤時間考えるとちょっと難しいですかね😭
田子重の通りと高架があるビックボーイの通りは通勤ラッシュの時間と週末は混みますねぇ😢- 2月18日
-
はぴ
激混みです!!今ソーシャルディスタンスで並んでるので余計長い列に見えますよね😂
あります!7:30からでした🤗
8:15に仕事が始まるのでそれまでに制服に着替えたりを考えると30分以内でいける所じゃないと厳しそうですよね😭😭
ビックボーイのとこ混んでますよね😂
すぐ信号変わっちゃうし道狭いのにバスも通るし😭- 2月18日
はぴ
ありがとうございます!
イベントは今中止のところが多いようなのでコロナおさまったら見てみようと思います☺️
くわしくありがとうございます!
検討してみます🤗