

はじめてのママリ🔰
千葉県
保育園
やってます。理由はおむつ替えなどがあるからです。
小学生以降ではほぼ漏らすこともないですし自分でトイレでできますがまだおむつ取れていない子やトイトレ中などの場合には肛門などから保育者へうつったりおむつ替え台に移ったりしてそれが他の子へ移ったりします。
また痒みを感じ子供がおしりをかいてしまいそのままおもちゃなどを触ってもどんどん移って行くのでそれを防ぐためにも行ってます。
もちろんおむつ替えしたら保育者は手を洗いますし、おむつ台の消毒もします。
はじめてのママリ🔰
千葉県
保育園
やってます。理由はおむつ替えなどがあるからです。
小学生以降ではほぼ漏らすこともないですし自分でトイレでできますがまだおむつ取れていない子やトイトレ中などの場合には肛門などから保育者へうつったりおむつ替え台に移ったりしてそれが他の子へ移ったりします。
また痒みを感じ子供がおしりをかいてしまいそのままおもちゃなどを触ってもどんどん移って行くのでそれを防ぐためにも行ってます。
もちろんおむつ替えしたら保育者は手を洗いますし、おむつ台の消毒もします。
「その他の疑問」に関する質問
新一年生の女の子が好きな人気のアニメ、キャラ これ押さえておけば話題についていける!っていうの教えてもらえませんか? あんまりテレビに興味なくて、どっちかっていうとゲームのマリオとか(›´ω`‹ ばっかです。 就…
保育園の担任の先生 ママさん達は先生のこと、名前+先生って呼んでますか? 苗字+先生ですか?😂 すごい今さらなことを聞いてます😂 まだ子供は2歳で、先生のことはお家で、しぇんしぇいって言ってますが、そのうち先生も…
自治体によるのかもしれませんが質問させていただきます。 保育園申し込みの就労証明書についてです。 夫の職場がブラックすぎておそらく残業を集計していないため、就労実績が残業含まない時間で記載されてます。また担…
その他の疑問人気の質問ランキング
コメント