![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
在宅での仕事に興味がある方が、パソコンが苦手で内職では収入が不安定な状況で、家でできる事務の仕事について悩んでいます。
家で出来るお仕事されてる方や今のご時世なので在宅ワークをしてる方はどのような仕事関係ですか?
私は都会住みではなく周りの地域?よりはちょっとは栄えてるかな?ってくらいの所に住んでいて仕事は製造業で働いてますが仕事を変えたくて携帯で探してたりして保育園預けながら家でできる仕事あるかなと真剣に悩んでいます…。
お恥ずかしい話ですが高校中退でパソコンも全く出来ません…。自分の名前は打てるくらいです。
家じゃなくても事務の仕事とかの求人多いなと見てると当たり前ですがパソコンできる方と書いてあります。
家でのお仕事するってなるとどんな関係でもやはりパソコンは必須ですかね😭
内職だと全く稼げないし場所によっての時給の差も分かってますが月に10万はなきゃきついです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
都内在住、都内にオフィスのある企業でフルリモートです🏠
私の場合Web制作系の職種ですが、それ以外の事務や総務、営業職であってもパソコンは必須だと思います💦
パソコン以外に家で業務を行う手段が無いので...
短期でパソコンスキルが学べる講座も今は沢山あるので、まずは一通り出来るようになってから転職をお考えになる必要があると思います!
価格もそこまで高くなく学べると思いますよ🙂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
在宅Webライターです。
息子の出産を機に6年ほど前に未経験からはじめました。
パソコン必須です。
Webライターではないですが、スマホでOKの仕事も見かけます。でも怪しいかほとんど稼げないか、です。
あとはハンドメイド作品の販売とかはパソコンいらないと思いますが、それなりの技術必要ですよね。
そしてなかなか10万は稼げません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
厳しい言い方になってしまいますが…
高校中退、パソコンできない、スキルなしでは、外でも在宅でも事務系はまず無理です。
事務系は募集要項が短大卒や大卒になっている場合が多いです。
タイピングもできないとなると、事務系は諦めるしかないと思います😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
いや、ほんとその通りです🥲💦- 2月16日
![ゆ い ⸜☺︎⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ い ⸜☺︎⸝
私も在宅ワークがしたいと思って、4ヶ月前にパソコンの職業訓練校3ヶ月コースに通いました!ハロワから行けます🙆♀️
私もパソコンダメダメだったけど、3ヶ月でWordとExcelの資格も取れてタイピングとパワーポイントも出来るようになってかなりスキルアップできました!そのおかげで先日、内定ももらったので職業訓練校ほんとうにおすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
無知すぎてすいませんが職業訓練というのはハロワで申し込み?すればすぐ開始出来るのですか?🥺
それと教えもらうのに金額や、今仕事をフルタイムでしていて週末は子供いるしで働きながらは難しいですかね?💦
ちなみに仕事辞めて訓練に通うとすると毎月の支払い出来なくなり絶望です…。
質問ばかりですいませんが教えて頂くと嬉しいです😭- 2月16日
-
ゆ い ⸜☺︎⸝
ハロワで申し込ます!職業訓練校に通いたいということを言えば、なにを学びたいかとか自宅から近い訓練校を教えてくれます!その後に申し込み手続きをして、別日に筆記試験や面接(ない所もある)を行います。合格したら通えますよ🙆♀️🙌ちなみに筆記試験は落ちる人ほぼ居ません笑
まず、日中仕事をしている方は通えません🥲カレンダー通りの平日9時~16時に授業を行うので真剣にパソコンを学ぶ気があるなら本当に通った方がいいです🙆♀️通ってる間はお金も貰えます!失業保険の受給が出来ればそちらの保険から通えますし、受給が出来なくても求職者支援制度というのがあって同じように給付金を貰いながら通えますよ~!私は保険の資格がなかったので求職者支援制度で通いましたがひと月10万プラス交通費8000円も貰えました!
その上スキルアップ出来たので本当に有難いです。
クラスに20名ほど居たのですが、学生の時のような感じでとても楽しかったです!友達も出来ましたし勉強は多少難しくても事務に役立つ知識を先生がたくさん教えて下さるので身になりました。生徒も20〜60歳までバラバラで若い子の方が少ないです!
今後の事を考えて職の幅を広げたいのであればオススメです✨- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
細かく教えて頂きありがとうございます😭凄く有難い情報ですし分かりやすいです!
真剣に考えてみます🥺👍
おこがましくてほんとすいませんが仕事辞めて訓練通うとしても保育園は求職中ってすれば3ヶ月は大丈夫ですよね?😓- 2月16日
-
ゆ い ⸜☺︎⸝
そうですね!求職中だと3ヶ月以内でしたら大丈夫だと思います!それか、厚生労働省主催の公式の学校なので、在学証明書を貰って提出しても認められるかと思います!自治体によって違うのでそこは要確認ですが😊
通って後悔した事はひとつもありません!よかったら検討してみて下さい🥰- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
全然知らなかったことを教えて頂きほんと助かります🥲!!
優しい対応、分かりやすい対応ありがとうございました😭✨- 2月16日
コメント