※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かむかむ
子育て・グッズ

離乳食について教えてください😭まだ野菜の出汁や昆布だしをあげた事がな…

離乳食について教えてください😭

まだ野菜の出汁や昆布だしをあげた事がないのですが、出汁はそのままあげるのでしょうか?お粥などに混ぜてあげるのでしょうか?
いまいち使い方がわかりません💦
お粥や野菜など好き嫌いなく食べてくれるので、特に使わなくても良いものなのでしょうか?

あとたんぱく質がしらすと豆腐ばかりになってしまってます💦
ヒラメやカレイをスーパーでなかなか見つけられず、鯛しかあげた事がないです💦
もっと色々とあげた方が良いのでしょうか。。

7ヵ月半で色々な種類をまだあげれてなく心配です😭
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

野菜に出汁を混ぜてもいいと思いますが、絶対に出汁が必要なわけじゃない…気もします。
うちはお粥そのままじゃ食べないので、出汁を混ぜて野菜も混ぜてと混ぜご飯ばっかりです😅
1人目は素材の味でーと言って出汁もあまり使いませんでした💦
使ったのはうどんにかけるくらいかな?

タンパク質は使いやすいししらすと豆腐に偏りますよね💦
ヨーグルトとかきな粉は食べないですかね?
あとはベビーフードで種類を増やすとかもありますが、まあまあ味がついてますね😅
うちはカサ増しと味を薄める意味で、ベビーフードに野菜を足して食べさせる事もあります😆

  • かむかむ

    かむかむ

    コメントありがとうございます😭💓
    お粥も飽きるだろうなぁと野菜を混ぜたりしてましたが、出汁も混ぜるとレパートリーが増えそうですね!

    ヨーグルトときな粉はまだあげた事がなく、アレルギー出やすいと見て慎重になってなかなか進められずにいます😓
    ベビーフードにも頼ってみようと思います😊ありがとうございます😊

    • 2月16日
ママリ

出汁で野菜ペーストをのばしたり、茶碗蒸しにしたり、そぼろを煮たりしていましたよ😊
中期になると、角切り野菜を出汁で煮込んで、片栗粉でとろみをつけていました!

後期に向けて、レシピがマンネリ化していくので、増やしていった方がいいと思います。
でも私、ヒラメ、あげてないかもしれません🧐
ベビーフードでオッケーにしました。

食べられる食材を増やした方が、離乳食も楽になると思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    出汁は鰹節にお湯をかけて取っていました!

    • 2月16日
  • かむかむ

    かむかむ

    コメントありがとうございます😭💓
    茶碗蒸しにそぼろ。。✨
    食べれるものが増えるとやはり色々できますね!
    慎重になりすぎて遅れてしまっていて💦
    難しいですね😭

    ベビーフードでお魚調べてみようと思います🥲教えて頂きありがとうございます😊

    • 2月16日
  • かむかむ

    かむかむ

    あ!鰹節でも良いんですね!手軽にできそうなのでやってみます😊

    • 2月16日