※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけち
妊娠・出産

妊娠27週で息苦しさや発熱があり、コロナ感染を心配。旦那が濃厚接触者になるのではと不安。受診が難しくプチパニック。息苦しくて眠れず、胎動が唯一の安心材料。動くのもしんどい。

コロナかも…
眠れないのでここで吐き出させてください。

今妊娠27週目、週末から28週で妊娠後期に入ります。
一昨日位から急に息苦しくなって、仕事(完全在宅)もままならない感じです。
元々貧血で今薬を飲んでいるのですが、「貧血良くならないな〜」くらいに思ってました。
ところが先程遂に発熱…37度なんですけど寒気もする…

ワクチンは2回打っててスーパーへの買い物以外基本外出してません。

旦那は週1位で出社してるし、ちょうど昨日出社したばかり。

コロナになってもお腹の中の子どもに影響はないって聞くけど本当かなとか、旦那を濃厚接触者にしてしまったら申し訳なさすぎるとか(本人もかかってるかもですが)、今日の仕事どうしようとか、もうなんか色々考えたら泣けてきてしんどいです。。

寝ようにも息苦しくて眠れない…
胎動あるのが唯一の安心材料です😭

かかりつけ医がないのと妊婦健診は実家近くの病院で受けている(車で1時間くらい)ので受診先相談するにも朝9時にならないと受付始まらないし…
それまでとりあえず旦那と離れた方がいいですかね、、
でも動くのもしんどい…

もうプチパニックです。
寝て全てを忘れたい………

コメント

のあ

私の話ではないですが同じくらいの週数のフォロワーさんが旦那さんが発熱、喉の痛み等あり陽性、フォロワーさんも微熱ありでしたが同じ日に検査して陰性でした。後々味覚障害や咳等の症状が出たみたいですが、陰性だったためひたすら自宅待機してたそうです💦

お互い熱があったから初日は同じ部屋、以降は一応部屋分けしてたそうですが旦那さんが普通に近づいてきたりしたそうです^^;

赤ちゃんに影響はなく、今は待機期間も明け普段通りに生活してます。

心配な気持ちはわかりますが、寝なくてもいいので横になって目を閉じて体を休めて、病原菌への抵抗力を高めましょう💪
日が明けたら保健所に連絡して指示を仰ぎましょう😭何事もありませんように!

  • たけち

    たけち

    暖かいコメントありがとうございます😭
    似たような方がいらっしゃったお話少し気持ちが楽になりました。
    また、回復されて日常に戻られたのもよかったです✨
    今旦那も起きたので事情を話し、一旦今日は部屋を分けて生活し、朝電話で受診病院確認した上で検査しに行ってみるって事になりました。
    普段こんなに心配性じゃないのに自分でもびっくりです。
    もう少しだけ、布団の中でゆっくり抵抗力高めます💪
    とっても励まされました、本当にありがとうございます🙇‍♂️

    • 2月16日
ぽん🔰

コロナが流行り出した頃に、友人数名が妊娠中にコロナになりました!
ですが、みんなカロナール処方されて解熱し、みんな元気な赤ちゃん産んでますよ😌✨
ワクチンもない頃でしたが、みんな軽症でした

今はゆっくり休んでください😌

  • たけち

    たけち

    コメントありがとうございます!
    皆さん軽症で無事元気な赤ちゃん産まれたとの事で励みになりました👏!!
    私も書き込みをした後38度の発熱と咽頭痛が出てきて…カロナール処方されました!
    ただ、PCRの結果が陰性だったので逆に私は何に苦しめられてるのか分からなくて軽くパニックです😭
    カロナール飲んでるからか咽頭痛とかは落ち着いてきたんですけど…
    悩みがつきません…😔

    • 2月18日
  • ぽん🔰

    ぽん🔰

    コロナじゃないなら大丈夫ですよ😉
    わたしなんて1人目の時に食中毒起こして39度出ました😂
    娘は何事もなく、一度も未だに風邪を引かずにピンピンしてます👍✨

    栄養とって、たくさん寝てくださいね😌

    • 2月18日
  • たけち

    たけち

    そうですよね😭✨
    39度😖!!!
    しかも食中毒って…つわりでもしんどいのに😭お疲れ様でした…。
    お嬢様も凄い👏
    健康優良児👏👏👏👏

    少しずつ回復してきたので気を強く持って早く元の生活に💪💕
    心強いアドバイスとお言葉、本当にありがとうございます🙇‍♂️🍀

    • 2月19日
えび

病院で看護師をしています。
患者のクラスターでコロナ陽性になり、発熱38.5度と倦怠感、咳など出ましたが、その後の胎児スクリーニング問題ありませんでした。どんなに気をつけていてもなる時はなりますし、赤ちゃんなんの問題もなくホッとしています。症状があるようなら早めの受診か相談してみた方がいいと思います。