※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUM
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが毎日50gずつ増えて3700gになり、肥満を心配しています。完母であげている母乳はほしがるたびにあげているが、体重増加が落ち着くか心配です。

生後1ヶ月の子の新米ママです。
生まれたときは2330gで少し小さかったのですが、今では毎日50gずつ増えてるそうで3700gあります💦
顔はパンパン、顎はすんごい二重顎、、、😅
心配で検診などで産院に行く度に大丈夫か聞くのですが、毎回お医者さんにも助産師さんにも大丈夫だと言われます。
でもこのまま増え続けていくと肥満になってしまうのではないかと心配です。
ほとんど完母(夜中1回40ccミルクをあげています)で、母乳はどんだけあげてもいいと言われたので、ほしがるたびにあげています。
この体重増加は落ち着いてくるのでしょうか?

コメント

deleted user

小さく生まれて、しっかり育ってて素晴らしいです!
赤ちゃんのときぽっちゃりでも肥満にはならないです!うちの上の子は1.2歳までぽっちゃり(を超えてました💦)でしたが、5歳の今は普通です!

  • YUM

    YUM

    幼児くらいになってくると落ち着いてくるんですね!!!

    • 2月15日
ぽぽり

大丈夫。生まれた時と比較すれば確かに体重の増加は多いように思うでしょう。
ですがあなたの赤ちゃんは1ヶ月検診の時にいたって平均体重です。
なんにも気にする必要ないです!

  • YUM

    YUM

    確かに平均体重ですよね💦
    あまり気にしないようにします!!

    • 2月16日
deleted user

全く問題ないですよ!!
動くようになったらスリムになっていきます😊

  • YUM

    YUM

    そうなんですね!✨
    そこまで気にすることないですかね💦

    • 2月15日
咲や

成長曲線内なら大丈夫ですよ😃
うちの息子も成長曲線下の方でも顔パンパンですよ😁

  • YUM

    YUM

    成長曲線見てみます!!✊🏻

    • 2月15日
deleted user

全然大丈夫ですよ😊
寝返りし始めたりして動き出すとシュッとしてきますから✨

  • YUM

    YUM

    そうなんですね!!
    寝返りするようになるまで様子見てみます!

    • 2月15日
みかん

全然大丈夫だと思います☺️
うちもパンパンでしたが1歳過ぎて歩くようなったらシュッとしました😌

  • YUM

    YUM

    赤ちゃんのうちはパンパンでも大丈夫そうですね🥺

    • 2月16日