
娘が学校帰りに遊んで帰ることが続いており、早く帰る理由を理解しているが、直してほしいと相談したいです。
10歳の娘が学校帰りに学校や学校近くの公園で遊んでから帰ってきます。小学校入ってからずっと言い続けて来ているのに落ち着いたくらいで全然直りません。家出る前にまっすぐ帰ってくる寄り道しない遊んで帰ってこないと自発的に言って言ったのに17時過ぎに帰ってきました。ちなみにコロナが怖いと言っていてコロナになりたくない気持ちもあるし早く帰ってこなきゃいけない理由は理解しています。どうしたら直してくれるでしょうか
もう毎回毎回言い続け疲れました。
- たれぱんだ(4歳2ヶ月, 13歳)
コメント

あずきママ
全部を禁止にしてしまうと子供は余計にしたくなるそうです。校則をやぶる感覚と一緒みたいです。
だから、たとえば何曜日だけは何時まで遊んでいいとか決めるのはどうですか?
あと約束を破った場合のペナルティも全て紙に書き出して貼り付けるとかすると、守ってくれるかもしれません。

はじめてのママリ🔰
それって学校では
許されていることなんですか?😳
うちの子の学校では
一度帰ってから遊びに行くのは良いけれど
そのまま学校で遊ぶのは禁止されていますよ!
それと、17時過ぎに帰ってくるまで
たれぱんださんは何をしていたのでしょう?
うちだったら普段より遅ければ
学校に連絡をするし探しにも行くし、
それでもいなければ警察を相談することも考えます。
いつもそんなことしていたら
誘拐されたって気付けないし
恐ろしいので
とことん大事にして反省させますよ!
それでもダメなら…
発達障害とかを考えた方が良いかもしれません🤔
それなら送り迎えをしたり
別のアプローチが必要になりそうなので。
-
たれぱんだ
学校では何回も注意されています。
学校で遊んでも学校側は把握してないと思います。
学校が16時20分とかに終わったりするので1時間も2時間も帰ってこないというわけではないしGPSを持たせているため変な道から帰ってきているとか、あまりにも動かないとなるなら学校に行ったりその場に迎えに行ったりしますが……
その辺は今までありません。
遅いので歩きですが
迎えに行くことはあります
学校に連絡は何度もしてます。
お昼で帰ってくるはずなのにそのまま友達の家に行っていた時は警察も呼びました。
月2ー3回はこんな感じです。
もっと酷かったんですけど今は落ち着いた方ですが何回も言ってるのに聞けないのは発達障害も関係しているんですかね…- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、たれぱんださんは
しっかりと対処されていらっしゃるんですね!
失礼しました。
そこまでされても
ついうっかり忘れてしまったり
誘惑に負けてしまうのなら
発達障害等があるのかな、とも
考えられますが
他に気になる部分がないとしたら
自分のことを見て欲しくて
心配されたくて
わざとやっているとかですかね🤔💦
最近始まったのではなく
入学してからずっととなると
その可能性は低い気もしますが💦- 2月16日
たれぱんだ
ありがとうございます。厳しすぎるんでしょうか?
今はコロナがあるのでできればまっすぐ帰ってきて欲しいんですけど💦
あずきママ
厳しすぎるとは思いませんし、私もそれが望ましいと思います!
ただ守ってくれないなら何か対策が必要かなぁと。