![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
補食の必要性について相談です。補食は重要でしょうか?
1歳くらいのお子さんのママさんいませんか?
1日の中で3回離乳食をしてると思いますが
その合間に補食(おやつタイム)の時間って設けてますか?
平日保育園預けてる時は保育園でその辺やってもらえてるのですが、休日私は離乳食の3回と午後に15時〜16時くらいにフォロミあげるくらいしかしてません💦
やっぱり補食は必要なことなのですか?
多分必要性が実感できてなくてやる気が起きません😭
保育園ではおやつタイムしてくれてますが、
おやつって嗜好品な感覚があり、おまけ感覚がしちゃいます。
一歳児が日々生きてく上でどうしても補食の時間は
必要なのでしょうか🤔
- ままり(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自宅保育ですが午前の補食は無いです!
補食なしでもお昼ご飯あんまり食べないので
あげたらよけい食べなくなるな〜と思い
今まで無しでやってきました😂
おやつは15時に市販のお菓子です(笑)
下にも必要に応じてと書いてあるので
欲しがらなければ無くても良いと私は思ってます😂
娘は生まれてこの方病気知らずのど平均成長です(笑)
![tommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tommy
ちょうど10時と15時に朝寝・昼寝するので、起きてたらパンや米せんべいをあげてます。
それでも絶対あげてる!って感じでなく時間あったらとゆるいです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食べるの好きだし、食事で補ないきれないエネルギーを補うために必要ってことだったので10時、15時±1時間くらいであげてます。
でもヨーグルトとか牛乳とかパン、バナナ、苺、果物とか簡単に出せるものを主にあげてます。
お菓子のおやつではなく、エネルギーや栄養補充の補食ですね。
-
はじめてのママリ🔰
10時は出かけてたり、朝が遅い時はあげないこともあります💦
- 2月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あげていましたが、うちの子はおやつで満足してしまい、離乳食を食べなくなるのでやめました。
でも総合的に見て、ご飯の量が少なかったり、ご飯が少し遅くなりそうとか、あげた方が良さそうなときにあげています🙂
コメント