
コメント

あさひな
41w5dで飲み薬の誘発剤と点滴の誘発剤うちました(^^)
本格的な痛みになってからは40時間くらいで赤ちゃんでてきましたよ〜✨眠さと痛みで意識なくなりそうになるので、十分寝てから病院いってくださいね〜!!途中で緊急帝王切開になりかけたけど、救急車で別の病院に運ばれてる振動でなんとか全開に٩(*>▽<*)۶
最後は先生にお腹が思いっきり押されて吸引されてでてきましたよ〜!長期戦になるかもなので、気合入れてくださいねー!

退会ユーザー
41週0日で誘発入院!!
朝9時にバルーン&誘発点滴
1日目は微弱陣痛
2日目の夕方4時30分に出産
1日目の夜から10時から陣痛きてましたが微弱陣痛らしく進まず結局次の日の夕方までかかりました(><)
誘発の点滴うってから熱が38度でてしまったのですが中断という選択肢はなく苦しい中での長期戦でした(><)
本当にくるしかったのでw体力つけてがんばってください(*´-`)♡
-
みったん♩
薬の効き方が弱いと長引くんですね😂
副作用で熱が出ることもあるんですね💦それなのに長期戦はとてもきついですよね😢
今日は早く寝て体力しっかり温存しておきます😊💕- 11月1日

となりのトトロ
私は朝の6時から点滴を始めました。
8時の朝ご飯は、食べれないけどなんとか喋れる程度の痛みから、どんどん点滴の量を増やしお昼寝前には喋れないほどの痛みになり15時過ぎに出産しました。
約9時間で出産しました(^_^)
早く元気な赤ちゃんに会いたいですね(*^-^*)頑張って下さい!
-
みったん♩
9時間で出産!薬の効き目が良かったんですかね😊私も効くといいです😂
会いたい一心で頑張ってきます💕
ありがとうございます😆- 11月1日

退会ユーザー
私は40週5日に誘発決定していて、子宮2㎝、柔らかいかな?状態で点滴スタート。
陣痛スタートが点滴から3時間くらいしてから、そこからあっという間に子宮開き、先生に破水させてもらい、分娩台へ30分くらいで出産しました。
陣痛から5時間で出産でした。
-
みったん♩
とても早く出産まで行けたんですね!😊
私子宮口まだ全然柔らかくないらしくて…なので前回までにどのくらいかかるのか😅
薬が早く聞いてくれて短時間で産めたらいいなと思ってます✨ありがとうございます😉- 11月1日

退会ユーザー
つい最近出産しました!(^o^)
超過でなく39w4dでの出産で、理由は高血圧症だったのですが、既に子宮口は4cm開いてましたが、陣痛がこなかったので、誘発決定→20時にまずバルーンだけ入れて自然の陣痛を待ちましたがこなかったので、翌朝6時に点滴開始、1時間ごとに陣痛がくるまで敵数をあげていって15時くらいには8cmまで開きましたが、微弱陣痛でご飯も食べ全然お喋りできるレベルでした。その後に敵数を更に倍量増やし、内診後に破水から本格的な陣痛につながり、17時30頃に出産の流れでした!
私みたいなケースはあまりないとは思いますが、初産だと2日かかったりする人の割合が高いとは説明受けました(>_<)
私の場合は敵数をMAXに近いくらいあげたので、陣痛の持続時間がすごく長く、本格的な陣痛がきてから出産時間は超安産ですが、相当苦しく辛かったです、、ご飯食べててよかったと思いました。笑
体力勝負だとは思うので
休憩できるうちに休憩してください!もうちょっとで会えますね(^o^)しんどかったけど産まれた瞬間はそんなの忘れるくらい幸せなものです♡安産でありますように(*^^*)

ぶさみ
予定日から11日目に陣痛で入院したものの陣痛が弱くなり朝8時過ぎに促進剤使いました。子宮口が全く開かず夕方限界で和痛麻酔した途端子宮口が開き19時30すぎにうまれました(´・ω・`)
みったん♩
飲み薬と点滴同時進行なんですね😊私は飲み薬から始まり、効き目なければ次の日点滴になるみたいです😂
40時間とても長いですね😭長期戦覚悟なので今日はしっかり寝ます!
アドバイスありがとうございます😊
あさひな
書き方少し悪かったみたいで訂正します(>_<)飲み薬と点滴は同時進行ではなく、みったんさんと同じく1日目は飲み薬、2日目は点滴、という感じです😊
飲み薬だけだと10分間隔の陣痛がダラダラくるだけだったので、次の日点滴でした😁
そこからの40時間だから長かった〜💦
元気な赤ちゃん産んでくださいね〜🤗💖💖
みったん♩
そうなんですね😊
飲み薬だと効き目が弱いんですかね?飲み薬だけできたらいいです😂
約2日以上の陣痛だったんですね💦それだととても長くて体力心配なってきました笑
ありがとうございます😆